その他のアカウントでログイン/登録
Eメールでログイン
「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。
春に木々を育て、夏には遊歩道ごとに最も美しい木々から勝利点を獲得します。秋になると風が吹き、木々から舞い散る葉は大地を彩ります。冬が来たら各地域を最も彩っているプレイヤーが勝利点を獲得します。1年を通して最も高い勝利点を獲得したプレイヤーが勝者となります。
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!
ボスクは、樹木を置き、その直線上の合計点を競うのと、その樹木からの落ち葉を置き、区画での最大数を競う面白いボードゲームです!
2種類のエリアマジョリティ(各区画における最大数を競うシステム)が美しく組み合わさっているのと、見た目も綺麗でワクワクする非常によく出来たゲームです。色によって駒の形も異なるのも素敵です。
落ち葉における点数獲得のために長期的な視点を持って、最初に樹木を配置しなければいけないので、見た目に反して、内容が少し重めではあります・・・
好き度(Like)
▶4pt.≪★★★★≫
おすすめ度(Recommended)
▶4pt.≪★★★★≫
子どもと度(With kids)
▶1pt.≪★≫
ボスクの簡単なゲームの流れとルール解説はこちらをご覧ください!
木を植え花を散らすインスタ映え確実の美しいボードゲーム!?
個人的おすすめ度★★★★☆
コンポーネントの美しさと、ゲームのシステムがとても好みでした。
このゲームは春、夏、秋、冬の4つのフェーズがあります。
春フェーズでは、1~4までの数字が書かれている木の駒をボード上に配置します。
夏のフェーズでは、春フェーズで置いた木をみて得点計算をします。
秋のフェーズでは、数字の小さい木の駒から順番に花びらを散らせます。
冬のフェーズでは、各エリアにある花びらの数をみて得点計算します。
個人的にこのゲームの面白いのは秋のフェーズで、花びらを散らす方向が決まっている(決められる)ところです。
自分のテリトリーを広く増やせるような風向きにしても良し、相手の嫌がる方向に風向きを決めても良し、見た目の美しさとは違った熱いバトルが繰り広げられますw
ゲームが終了すると、ボード上は花びらが散った状態で美しいです。写真を撮ってインスタやツイッターなどにUPしましょう(👍がもらえます)!
1度で2度おいしいゲーム、BOSKの紹介でした。
コンポーネントと見た目のオシャレさからSNS映えするゲーム
…なのは間違いないが、やっていることはガッチガチのアブストラクトエリアマジョリティー。
できるだけ広範囲に葉っぱを散らして、森の覇権を競おう!ただしリスには踏みつぶされる。
春の植樹フェイズの時点で、後半戦のための下準備が肝心。1手目からひたすらウンウン唸り続ける事間違いなし。極上の頭脳戦を楽しめます。
難点は、点数計算がやや面倒くさい(盤面のエリアの境目が分かりづらい)ところかな
最初の木の配置の際に、その先の落ち葉の配置も考慮に入れる必要があります。特に落ち葉の配置においては風向きと落ち葉の数が重要なので、たくさんの落ち葉をどの木から配置するのかを考慮しておかないと、落ち葉の配置をしきれないということが生じてしまいますので注意が必要となります。
コンポ―ネント
ルール説明
概要
ゲームの準備
ラウンドの流れ
プレイヤーは春夏秋冬、それぞれのフェイズを順に行っていく。
冬の得点計算終了後、最も勝利点の高かったプレイヤーの勝利!
※同点の場合、スタートプレイヤーにより近いプレイヤーの勝利となる。
春
夏(得点計算)
秋
秋の準備
※複数いる場合は、これまでのスタートプレイヤーのまま手番を続ける。
秋のアクション
スタートプレイヤーから時計回りの順に、パークボード上の樹木がなくなるまで下記アクションを行う。
※2ラウンド目以降は、前回のラウンドで最も小さい葉っぱを出したプレイヤーが新たなスタートプレイヤーとなる。
※前半の4ラウンドに限り、プレイヤーは風向きボードに示された数字と同じ樹木を選ばなくてはならない。
※今後、ストックとしてある紅葉トークンは「サプライの紅葉トークン」、手元に移動させた紅葉トークンは「手元の紅葉トークン」として扱う。
葉っぱを配置するときのルール
リス(スペシャルアクション)
プレイヤーは、紅葉トークンの代わりにリストークンを配置することができる。
冬(得点計算)
※リストークンや、リスの描かれた葉っぱも、紅葉トークン同様に「1枚」としてカウントする。
ブログではより詳しいルールや感想を載せてますっ!→ルールの詳細
ウシとキリンが実際に戦ってみた様子もあるので、ぜひ見に来てください~!
実際に遊んでみた様子
Twitter (@futariasobi_bg)では記事の更新を最速でお知らせしてます。
サイズ一覧