マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
クーポン
売り切れ
ツッコミかるた
  • ツッコミかるた当商品
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像

「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。

  • 2~8人
  • 10~20分
  • 12歳~
  • 2017年~

ツッコミかるた

メーカー:チョコレイト

日本語ルール付き/日本語版
ボケにすばやくツッコミを入れろ!ボケとツッコミのかるたゲーム

鋭いツッコミで札を取れ。
『ツッコミかるた』は、お笑いの「ツッコミ」フレーズを使った「かるた」です。

テーマの内容でトークを行い、トーク中に飛び出したボケに対して、的確な「ツッコミカード」をかるたのように取ってツッコミましょう。
ボケに対して的確なツッコミを行うか、面白いツッコミができればポイントを獲得可能です。

個人戦の他に2チームに分かれて戦うチーム戦も遊べ、トークとボケとツッコミで盛り上がれるカードゲームです。

世界観/フレーバー/アートワーク

レビュー 14件

レビュー
468名が参考
7年弱前

最初ボケてツッコむゲームって聞いて、そんなのどっちも恥ずかしくてできるわけない・・・!って思ったんですが、普通に面白かったです。

ツッコミカードの量がすごい。


基本、真ん中の話題カードに合わせてしゃべっていれば、ゲームに参加できているので大丈夫。

どんどんツッコミがはいるのと、自分のボキャブラリーにはないツッコミができるのでなんかこう楽しくなってきて、なんでも笑えるようになり、ずっとへらへら笑いながら楽しんでました。


え、ボケてないのになんで突っ込まれたの!?とか、大学生かよって大学生らしくないやろ!とかってさらにツッコミ(ゲームとは関係ない)があったりして、会話がはずみます。


ほんとにボケとツッコミが上手な人がやると、見応えあるんだろうなー。でもそうじゃなくても十分楽しいです。ジェリカフェで売ってるらしいので買おっと。

続きを見る
閉じる
まつなが
まつなが
レビュー
277名が参考
6年以上前

自由度が高くて会話も弾むコミュニケーションツールとしても優秀です。会話に参加するだけで良いので参加のハードルも低い。ガチで勝負するなら一言目からボケないなど細かいハウスルールを決めたりすると良いかも。一言目からひとことでボケると雑になります。それも面白いんですが笑。理想はトークテーマに沿って本当に会話を楽しみながら自然にツッコミできたら最高ですね。私の場合はまだ人に会話を振ってその人がしゃべっている間に頭フル回転で必死にボケを考えるのが精一杯で話もしっかり聞けてないです。ボケを忘れて普通に会話に夢中になるというのもありだと思います。

続きを見る
閉じる
勇者
きんさん
きんさん
レビュー
264名が参考
約1年前

星8

ボドゲ300種を所有するライトゲーマーの感想です。子供グループと大人グループ、それぞれ1回ずつ遊びました。2024年2月


お題(100種)に沿った話題で意図的にボケて、それに対して場札にある言葉でツッコミを入れるという、高度な言葉遊びのゲームです。


面白くなるか否かはボケ役のトークに依るところが大きいので、4〜5問くらいは得意な人がボケ方を実演して慣れる時間を設けた方が良さそうです。

購入当初に、小学生と一緒に遊び始めたのですが、高学年でもボケ役は難しく、ゲームを楽しめませんでした。関西圏の言葉遊びに長けた小学生なら可能かもしれませんが、推奨年齢にもあるように12歳かむしろ高校生くらいからが対象のように思います。

ゲームのシステムはシンプルで、ボケとツッコミが成り立てば楽しいのですが、プレイヤーにスキルを要求するゲームなので、「そこそこトーク技術がある」という人でないとダメかもしれません。


⚫︎良い点

カード100枚だけのシンプル構成。

インストは簡単シンプル。


⚫︎気になる点

インスト自体は簡単だけど、それを全プレイヤーが実践出来るかは別。ボケどころを含めた適切なトークを展開するスキルが求められる。楽しめるかはプレイヤー次第、、、。


⚫︎悪い点

特に無し。

続きを見る
閉じる
おとん
おとん
レビュー
139名が参考
3年以上前

ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!

ツッコミかるたは、参加者同士のトークがベースとなったコミュニケーション系のカードゲームです!お酒が入った状態で、テーマカードを無視してトークしているなかで、ツッコミするというルールにするといいかもしれません。

テーマカードに沿った話しをすると、ボケが大変です(むしろボケられません)・・・

好き度(Like)
 ▶2pt.≪★★≫
おすすめ度(Recommended)
 ▶2pt.≪★★≫
子どもと度(With kids)
 ▶1pt.≪★≫

ツッコミかるた の簡単なゲームの流れとルール解説はこちらをご覧ください!


続きを見る
閉じる
オグランド(Oguland)
オグランド(Oguland)
レビュー
115名が参考
約3年前

ボケに対してカルタでツッコミ。それがツッコミカルタ。


1行で説明が終わるくらいシンプルでわかりやすいゲーム。

ツッコミの種類が豊富なのでボケ甲斐があります。

また、ボケに至るまでのトークテーマもちゃんとあるので

話す→ボケる→カードでツッコミとそれっぽい展開になります。


しかし、カルタであるが故に全てのツッコミが食い気味になり

ボケを最後まで聞いてあげられないと言う点が辛い。

「暑は夏いでんなぁ」に対して「暑は」辺りでツッコむ感じ。

かと言ってわかりにくいボケをするとツッコミがボケる展開に。


これは勝ち負けより漫才っぽい空気を疑似体験する作品。

勝ちを追うほどに冷めて行くタイプなので

面白かったらええやんくらいで遊ぶのがオススメです。

続きを見る
閉じる
仙人
こまつな
こまつな
他のレビューを読み込む
  • 商品価格¥2,547(税込)
    再入荷までお待ち下さい
    入荷通知を受け取る

    会員登録後、通知送信先を設定すると入荷通知を受け取れます

会員のマイボードゲーム情報
  • 90興味あり
  • 446経験あり
  • 56お気に入り
  • 325持ってる

チェックした商品