2人~4人まで、様々な遊びができるカエルの王国。
人数や難易度によって、初期タイルの配置が異なるため、毎回違う展開になるところが
面白いです。
今回は2人用の初球の遊び方。
①まず様々な色と形のタイルを5×5になるようにならべます。
②次に4色の色(黄・ピンク・緑・青)に分かれたカエルコマから色を選択し
14枚(王様1、ハス4、カエル9)取ります。
③カエルコマで4つのタワーを作ります。
ハスコマ(ハスの絵が描かれたコマ)を一番下に4枚配置。
その上にカエルの顔が描かれたコマをハスコマの上に
順番に1枚、2枚、3枚、3枚と重ねます。
最後に、王様コマをハスコマ1枚、カエルコマが3枚のっている一番上に置きます。
タワーはそれぞれ、2、3、4、5枚ずつの合計14枚であれば準備はOKです♪
手番では、2つのうちどちらかを行えます。
①コマを配置する。
②配置されたコマをひろげる。
①タワーになった4つのコマのうち、一つを選択し、タイルの好きな場所に配置できます。
②タイルに配置されたタワーコマを、今あるタイルの所に、ハスコマを置いたまま、順番に下から広げていきます。
この時、4枚のタワーコマがある場合は、4枚全てひろげなければいけません。1枚だけ広げて、あとはタワーの所に重ねたままということはできません。
ただし、他のコマが邪魔して広げられない場合もあります。その場合は、広げられるところまで広げます。
この①②を繰り返して、すべてのプレイヤーが①も②も出来なくなりパスとなったらゲームが終わります。
得点計算は、まず5つある配置タイルエリアの色毎に点数計算をします。
一番多く点数を獲得した人のみ、そのエリアの点数を得ます。
こうして5つのエリアの制した数が多いプレイヤーの勝ちとなります。
点数計算は、一番上に置かれたカエルコマの柄で決まります。王3点、ハス2点、カエル1点です。
幾つか、細かいルール(穴タイル、王様タイルの展開など)を省いていますが
とても楽しく遊べるゲームです。