マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
クーポン
売り切れ
デュアルクラッシュ・ポーカー
  • デュアルクラッシュ・ポーカー当商品
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像

「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。

  • 4人用
  • 20分前後
  • 7歳~
  • 2019年~

デュアルクラッシュ・ポーカー

メーカー:オインクゲームズ(oink games)

日本語ルール付き/日本語版
ペア戦✕バッティングの心理戦!映画『賭ケグルイ』の決勝戦で戦われたゲームがカードデザインそのままで登場

映画『賭ケグルイ』の決勝戦で戦われたあのゲームが、映画に登場したままの美しいカードデザインで発売。デュアルクラッシュ・ポーカーは、2対2で戦うペア戦のカードゲーム。1~7とジョーカーの、たった8枚のカードを持ってゲームはスタートします。 ルールは簡単。4人の中で最も大きな数字のカードを出した人がそのラウンドの勝者です!ただし、場に同じ数字を出した人がほかにもいた場合には、一番大きな数字を出していても即失敗に。次に大きなカードを出した人がラウンドの勝者になります。 ペアの合計で、先に4ラウンドを制したほうが最終的な勝者になります。相手の強いカードをつぶしながら、勝負どころを見極め、先に勝ちをもぎとるのは、どちらのペアでしょうか。

世界観/フレーバー/アートワーク

システム/メカニクス/ジャンル

レビュー 5件

リプレイ
459名が参考
6年弱前

プレイ動画アップしました!

4人でプレイ。今回はチームメンバーお互いも何を出すかわからない上級ルールで遊びました。

手に汗握る(?)心理戦が繰り広げられているので、ぜひご視聴下さい!

他にも週一でボドゲのプレイ動画アップしているので、ご興味ある方や気に入っていただけた方はチャンネル登録もお願いします!!

チャンネル登録リンク

続きを見る
閉じる
仙人
verywell boardgames
verywell boardgames
レビュー
417名が参考
6年弱前

全員が1~7+何の数字にでもなるJOKER の8枚の手札を持ち

1枚を選んで同時に出し、一番数字の高かった人のいるチームがポイントを獲得するが

バッティングするとその数字が無効になる、というルール。

4ポイント先取で2ラウンド取ったチームの勝ち。


2対2なので一方は相手の強い手を潰し、他方で相手のもう1枚のカードより優位に立つように手札を選ぶのがセオリーになってくると思います。

後半になると過去に出した手札から相手の手札の予想はできますが、基本的には人読みのゲームだと思います。


チーム内での会話の制約などはないので、チームでも主導権を握る人・出すだけの人 になりかねないです。

4人用のゲームとなっていますが、2人分担当すれば2人でもできるし、3人で2人分担当するなど、

2人以上なら何人でも楽しめるゲームだと思います。

続きを見る
閉じる
勇者
まーく。
まーく。
レビュー
401名が参考
5年以上前

一回ここはしゃがもうか(攻める)

 

4人用の2VS2で簡単なバッティングゲームをして2ラウンド制した方が勝ちになります。

ゲーム中に仲間同士で相談ができるユニークなルールがあります。

 

準備としては

各プレイヤーが1-7とジョーカーを手札に持ちます。

場に金貨や銀貨を置きます。

 

進行としては同時プレーです。

各プレイヤーが手札にある計8枚のカードからどれか1枚を伏せます。

伏せるカードは仲間同士で手札を見合わせながら選んでいいです。

 

各プレイヤーが伏せたら、公開します。

 

数字が高いカードを出したプレイヤーの勝ちです。ただ、数字が同数のプレイヤーが居た場合は、その次に高いプレイヤーの勝ちです。『ハゲタカのえじき』と同じ動きです。

 

この勝負を繰り返して先に4勝したチームがこのラウンドを制したとして、金貨をもらえます。先に2ラウンド制したチームの勝利です。

 

補足としては

ジョーカーは使うと1-7どんな数字にもなってバッティングすると効果がなくなります。

・全員でバッティングすると誰も勝たない

・7回行って点数が割れている場合は、各プレイヤーの手札の合計数字で競い合います。この時のジョーカーは0になります

 



遊んでみた感想としては映画用に作られた感がある

心理戦をチームで行うというのは面白い発想ですね。それも相談ができるので、話し合いながら「今回はこれで攻めよう」とか言っておきながら仲間に「1」を見せて意思を伝えるのは笑いました。

ただ、ゲーム中に思うのですが2×2である理由って何だろうという疑問がぬぐえなかったです。チームのどちらかが出すカードの主導権を握ってしまったり、自分の考えが仲間に採用されずに結果負けたり面白くない展開もいくつかありました。また、遊ぼうとは言えなかったです。

ですが、映画「賭ケグルイ」で遊ばれるゲームとしては納得の出来です。

視聴者がルール一回聞いて理解できるルール量と映画で仲間と話し合いして見せるシーンの映えは想像できました。

このゲームがどのような思考をして駆け引きを見せていくのか見たくなりました。

あと、

 

評価:5

続きを見る
閉じる
82BG@19秋GM(土日)出展
82BG@19秋GM(土日)出展
レビュー
188名が参考
5年以上前

ハゲタカのえじきの劣化コピー 

以上

続きを見る
閉じる
大賢者
mitinotimonasuti
mitinotimonasuti
レビュー
142名が参考
約3年前

<テーマ>
2対2のチーム戦カードゲーム。

<感想>
●自分
カードの構成が絶妙かつ、コイン・箱・カードいずれも超coolで雰囲気があります。
この手の賭け的真剣勝負ゲームは、いかにプレイヤーがゲームにのめり込めるかで楽しさが変わるので、コンポーネントがすごく大切だと思います。
その意味でハイレベルなのはシノミリアやカジノセブンスヘブンなどですが、今作もこれらと同様に素晴らしいです。

ゲームシステムも、バッティング要素があることで単純な数比べだけにならないのが面白いですね。
相手チームが何を出すか予測して、時にはわざと相手チームとバッティングして仲間を勝たせるなど、チームプレイが重要です。

シンプルながら奥深い良いゲームです。

●妻
シンプルだけど盛り上がるねー!
白熱した!

●ゆづ(9歳の娘)
楽しい!
チームで戦うゲームって、勝つとすごく嬉しいよね!

●ヨタくん(6歳の息子)
楽しい!
パパとヨタくんのチームって、結構勝つよねー! また遊びたい。


ルール詳細や評価などは下記ブログで。

続きを見る
閉じる
ヒロ(新!ボードゲーム家族)
ヒロ(新!ボードゲーム家族)
  • 商品価格¥2,970(税込)
    再入荷までお待ち下さい
    入荷通知を受け取る

    会員登録後、通知送信先を設定すると入荷通知を受け取れます

会員のマイボードゲーム情報
  • 85興味あり
  • 290経験あり
  • 33お気に入り
  • 253持ってる

チェックした商品