マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
クーポン
売り切れ
ラッシュアワー
  • ラッシュアワー当商品
  • 参考画像
  • 参考画像

「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。

  • 1人用
  • 5分前後
  • 8歳~
  • 2009年~
(2.7)

ラッシュアワー

メーカー:キャストジャパン

日本語ルール付き/日本語版
車は左右には動けません。車の特性を活かしたスライドパズルゲーム。

論理的思考力や問題解決力、数理的考察力など 思考力を育むために最適なゲームを開発し、世界中で数々の賞を受賞する教育ツールを開発するThinkFun (シンクファン)社のラッシュ・アワー。駐車場は大混雑で動けない! あなたの赤いマイカーを脱出させるには、他の車をどう移動しで駐車場を整理する? 論理的思考で問題を解決する力を育む世界的人気の思考型パズルゲーム。問題のカードは「BEGINNER(ビギナー)」「INTERMEDIATE(中級)」「ADVANCED(上級)」「EXPERT(エキスパート)」と4つの難易度のカードが各10枚づつの計40問。解答は10手以下で終わるものから50手以上かかるものまで。 マインドラボの教材として有名。

世界観/フレーバー/アートワーク

システム/メカニクス/ジャンル

制作者/関連企業/団体

レビュー 4件

レビュー
324名が参考
8年弱前

日本では『箱入り娘』という名称が有名かもしれません。

いわゆるスライディングブロックパズルの一種です。

お題カードに沿って色々なサイズの車を配置し、赤い車を出口から外に出せたら勝利です。

実際に1問目の問題を例にしてゲームの流れを紹介してみようと思います。

1問目の解法の軽いネタバレになっているので気にされる方は以下を見ないことをオススメします。


まずこれが箱から出した直後の状態の配置です。

箱に入れ直すにはこの配置にしないと蓋を閉めることが出来ないです。


これがお題カードです。

本体に引き出しがついていて、お題カードが内部に収納できるようになっています。


お題カードはこのように差し込んで立てておくことが出来ます。


お題カードの通りに車を配置します。

これで準備が完了です。


車をスライドさせていって、赤い車を通れる道筋を作っていきます。

そして、車は前後にしか動かすことが出来ません。

もちろん、取り外して動かすのは禁止です。


とりあえず、動かせる車を色々と動かしているうちに、赤い車が出口に近づいてきました。


赤い車が出口から脱出することが出来ました。完全勝利です。


基本セットのお題カードは40枚入っていて、それだけでもたっぷり遊べるのですが、現在、拡張(カード40枚+追加の車)が3つ出ているのでそれも揃えれば末永く遊ぶことができると思います。

ちなみに一番左のカードセットと車は20周年記念で本体についていたものなので、現在は手に入らないかもしれません……。

続きを見る
閉じる
国王
[退会者:3923]
[退会者:3923]
レビュー
245名が参考
5年以上前
アメリカ、シンクファン社の一人で遊べるゲームシリーズ。

大渋滞している交通路で、自分の赤い車を脱出できるかな。


難易度によって4段階に分かれているお題カード40問をクリアできるかという

ゲームです。


まず、お題カードに書かれてある通りに車をボードに設置します。

車は縦か後ろにしか動けないので、設置した車を上手に

前後に動かしながら、赤い車を渋滞から脱出させるというシンプルなゲームです。


幼児、児童の男の子たちにとても人気があるゲームです。

最初の10問はeasyと書かれているとおり、比較的簡単な問題なので

そこをクリアすると、子どもたちが一人で集中してはまってくれます。

数手先を読むパズルゲームです。


メンサの認定ゲームでもあるようです。

続きを見る
閉じる
国王
ボドゲ好きのてんちゃん
ボドゲ好きのてんちゃん
レビュー
169名が参考
1年以上前

星6

ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。


小学生と交互に遊びました。2023年11月

これはボドゲではなく、パズルですね。ひとりで黙々とやってしまう、ミッションクリア系のパズルゲームです。問題数が40問もあります。

ルールは簡単だし、ロジックも単純なはずなのに何故にこうも難しいのか、、、ガチャガチャと車を動かしながら考えるのがすごく楽しいです。


⚫︎良い点

ルールは至極簡単。

手数のカウントは必要無くて、脱出させられるか否か、そこだけが焦点なのが良い。最短手筋を考えるようだと面倒くさ過ぎるので。

コマは前後にしか動けないというルールで車をテーマにしているのが素晴らしい。ただ、名称は「ラッシュアワー」より、「パーキング」とか「モータープール」の方がよりマッチしているように思います。実際のラッシュアワーで車を前後させてたらヒンシュクものですから笑

問題数が豊富。後半は非常に難しい。難し過ぎるくらい。だが、それが良い!

全問に回答が用意されている事。個人的には答えは見ませんが、「正答が存在する」という証拠が必要です!


⚫︎気になる点

赤い車を脱出させたらクリアなのですが、脱出口の位置が固定です。車は前後にしか動けないので、つまりは赤の初期配置はいつも同じラインになってます。そこにもバリエーションがあると良いような気がしました。


⚫︎悪い点

特に無し。

続きを見る
閉じる
おとん
おとん
レビュー
125名が参考
3年以上前

小学1年生の息子はイージーカード(1番から10番)ぐらいまでならできる。小学5年生はアドバンスカード(31万から40番)まで完璧にできる。小学1年生はソコソコやみくもに車を動かしながら、ラッキーで出るという作戦。小学5年生はどこを動かさないと永久的に出れないかしっかりと考えて、そこから逆算できる。大人がやってもやりがいがあるのは間違いなし!

続きを見る
閉じる
国王
immune game
immune game
  • 商品価格¥4,070(税込)
    再入荷までお待ち下さい
    入荷通知を受け取る

    会員登録後、通知送信先を設定すると入荷通知を受け取れます

会員のマイボードゲーム情報
  • 33興味あり
  • 128経験あり
  • 23お気に入り
  • 91持ってる

チェックした商品