マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
クーポン
売り切れ
コロッセウム
  • コロッセウム当商品
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像

「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。

  • 2人用
  • 5~10分
  • 10歳~
  • 2016年~
(5.0)

コロッセウム

メーカー:リドル (委託販売作品

日本語ルール付き/日本語版
インボイス発行不可?
対戦格闘ゲームの読み合いをコンパクトに集約した1vs1カードゲーム

毎年のゲームマーケットで数多くの人にお迎えいただいている「COLOSSEUM」シリーズの第1作目になります。数多く用意されたキャラクターから、自分の操作するキャラクターを選び、その特徴を活かして戦う1対1のゲーム性は「対戦格闘ゲーム」をイメージしていただければ分かりやすいかと思います。
間合いや相性、キャラクター固有の能力、選べる必殺技、そして「龍脈=戦場の機運」などの材料から相手の行動を先読みし、その裏をかいて致命的な一撃を叩き込みましょう。
ルール自体はシンプルで、難解な要素はありません。「読み合いの面白さ」「1対1の明快さ」に重点を置いたゲームですので、どなたでも短時間でお楽しみいただけます。

今野隼史先生の描く、カワイイ&カッコイイキャラクターたち。そして、公式サイトで連載している重厚かつ陰惨なフレーバーテキストにも注目です。

世界観/フレーバー/アートワーク

システム/メカニクス/ジャンル

レビュー 6件

レビュー
830名が参考
9年弱前

格闘ゲームの基礎理念である三竦みを、見事にボードゲームにしている作品。
「近、中、遠」3段階の距離と、「ぐー、ちょき、ぱー」の三竦みの要素を読み合い、相手のHPを削り切れば勝利。
これに加えオーバードライブという必殺技的なものや、キャラ固有能力でバトルを面白く演出しています。

お互いに使用できるカードは、距離を詰める、距離を取る、弱ぐー、強ぐー、弱ちょき、強ちょき、弱ぱー、強ぱーの8枚に加え、4種あるオーバードライブの中から1枚を相手に見えないように加えた計9枚。
つまり、オーバードライブ以外は相手と全く同じカードを使うことになる為、相手の行動を読めばパーフェクトで勝つことすら可能である。

また、盤面にはぐー、ちょき、ぱーの補正値を表すダイスが置かれており、行動が成功する度に変動して攻撃力の増減や特殊能力の発動に影響していくのも面白い。

三竦みということで、インストでは超難しいじゃんけんと言えば理解されやすいです。
最後の最後まで油断が出来ない超戦略ゲームです。

格闘ゲームが好きな人なら、この魅力にきっと気付くはずです。

続きを見る
閉じる
大賢者
あきら
あきら
レビュー
423名が参考
6年弱前

ルールや内容物については詳細を投稿されている方がいらっしゃるので割愛。

じゃんけんが基盤なので、初めての人に説明がしやすい!
相性があるよ!距離があるよ!移動で避けられるよ!あとは細かいルールを少々……ぐらいですぐに始められるので、普段ボードゲームをやらない相手にもすぐ手にとってもらえる。

簡単ルールで深い読み合い!
今ダイス(フィールド自体に適用されるグーチョキパーの強さ)がこれだから……グーは出し辛いけど……距離がこれで……移動が……でもアイツの性格なら……ぶっぱしてきそう……
格ゲーの読み合いをじっくりお手軽に楽しめる。思考が刺さったときの気持ちよさは、まさに格闘ゲームのそれ。

厨二心をくすぐる要素!絵柄、フレーバーテキスト、キャラクターや世界観設定!
このあたりについては、公式サイトのAnotherにキャラクター紹介があるので、そういうのが好きな人には是非読んで欲しい。
あとダイスの名称が「龍脈ダイス」なのもツボ。カッコイイ。

難点も挙げるとするなら、体力カウンターがボードにあるメモリにカードを置くという方式なのだが、折り目のある紙のボードなのでズレる。今何点だっけ?がよくある。紙とカードのみの内容物なのでやむなし。
スマホでTCG用のカウンターとかを用意しよう。

自キャラの作成なんかで遊んでみるのも楽しい。
絵まで用意するのは大変だけど、テキストでキャラクターを作って、友人と遊んだりしている。
そしてそういう遊び方を経て、コロッセウムのキャラクターのバランスって凄いな……と感心してしまう。

続きを見る
閉じる
国王
ゆゆっと
ゆゆっと
レビュー
328名が参考
5年以上前

ルールが基本的にじゃんけん勝負というところがわかりやすくとっつきやすいゲームだと思います。

ただじゃんけんをすればいいという訳ではなく、6種類のキャラの能力による個性あったり、それぞれのカードが出せる間合いが決まっており、間合い調整による読みあいが単純なじゃんけんとは一線を画すものとなっています。

お互いが始める前に必殺技のようなカードを選択し、相手がどのカードを選択したかなども読みあいの要素としてあるため、単純に間合いの調整をする訳にはいかなくなるのも、このゲームを奥深くさせる要素だと思います。

2人用というところで人数を集めなくても気軽にできるというところも魅力だと思います。

続きを見る
閉じる
国王
raiku
raiku
レビュー
286名が参考
7年以上前

デジタルゲームの対戦格闘ゲームのような駆け引きが楽しい2人用対戦カードゲーム。


カードは両プレイヤー共に同じカードを使い、じゃんけん方式で勝ち負けを決めます。

また、距離によって攻撃が当らなかったり、相手の攻撃をかわしたりする駆け引きがあります。


ゲームマーケットで試遊して、楽しかったのと、絵が気に入ったので購入しました!

続きを見る
閉じる
皇帝
くま(イシカワ)
くま(イシカワ)
レビュー
151名が参考
4年以上前

基本的にはじゃんけん。

距離によってアクションがヒットする。

相手が次にどんな手を出すかを読み合う駆け引きが楽しい。

続きを見る
閉じる
大臣
やっくん
やっくん
他のレビューを読み込む
  • 商品価格¥2,750(税込)
    再入荷までお待ち下さい
    入荷通知を受け取る

    会員登録後、通知送信先を設定すると入荷通知を受け取れます

会員のマイボードゲーム情報
  • 168興味あり
  • 112経験あり
  • 47お気に入り
  • 143持ってる

チェックした商品