マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
クーポン
売り切れ
パニック・ラボ
  • パニック・ラボ当商品
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像

「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。

  • 2~10人
  • 10~30分
  • 8歳~
  • 2012年~

パニック・ラボ

メーカー:キャストジャパン

日本語ルール付き/日本語版
形を変え色を変え模様を変えて逃げるアメーバーを4つのサイコロを振って見つけ出す大混乱カード・ゲーム!

ラボ(研究所)が大パニック!アメーバが飛び出し四方八方へ逃げていった!早くこいつらを捕まえろ!

みんな一緒にゲームをスタート。どんなアメーバがどこのラボから逃げ出したのかを教えてくれるのは、4つの特別なサイコロ。さぁこれを振ってみよう。

最初に正しいアメーバを見つけたプレイヤーが勝利。でも気をつけて。この小さな手品師たちはそう簡単に捕まりません。アメーバは換気口に隠れたり、変身もしたりします!

冷静な頭脳、ラボを支配する鋭い目と素早い手が必要です。

<遊び方>
・25枚のカードをよく混ぜて、円形に並べます。

・一人のプレーヤーが「色」「形」「模様」「ラボ(逃げた方向)」の4つのサイコロを振ります。

・小さいお子様と遊ぶ場合は「変身部屋」や「換気口」を機能させないようにすると、アメーバーが簡単に見つけられます。「変身部屋」や「換気口」を適用させるとアメーバーの逃げる速度が上がります。

・変身部屋を通ると「色」や「模様」が変わります。見つけるのが大変だ!

・逃げたアメーバや変身部屋を見つけた人がトークンを1枚ゲットします。(もし間違ったアメーバを探した人はトークンを1枚返します。)最終的にトークンを5枚ゲットしたプレーヤーの勝利です。

世界観/フレーバー/アートワーク

レビュー 3件

レビュー
285名が参考
7年弱前

☆7

アメーバが逃げたぞ!!

どこいった?!

 

円環に色々な形や色をしたアメーバや排気口や装置が書かれたパネルが並んでいます。

サイコロ4つを振ったら今回見つけるべき「色」「形」「模様」「逃げた場所と方向」の組み合わせが決まりますので、それによって該当するアメーバを誰よりも早く見つけます。


『青の機械から黒の矢印』の方へ逃げていった『赤と黄色』で『斑点模様』『ナメクジ型』を見つけます。ということで視線でそれに該当するアメーバを追うのですが、排気口があったら次にある排気口へ移動します。さらに、視線で追って変換装置〈色〉を通ったら探す対象のアメーバが『赤と黄色』⇔『青と紫』といった変換をします。変換装置〈形〉なら『ナメクジ型』⇔『ウインナー型』に変換します。変換装置〈模様〉なら『斑点模様』⇔『縞模様』に変換します。

それらを通過して、答えが変わりつつも該当したアメーバを見つけて指さすことで得点が獲得できます。

 

ちなみに4回変換装置を通過するとアメーバが死滅するので、その場合は死滅した装置を指します。

 

これは超、脳内混乱します!

サイコロ振ってから、スタート地点へ各プレイヤーの目線が釘付けで、そこから視線で該当するアメーバがいないか視線で追っていきます。そして変換装置で形や色が変わって排出口で、視線が飛んで「これ?」と不安で指さす一連の流れが面白いです!

変換装置という要素が、記憶をかき乱して変換装置を何度も通って「あれ?もしかして、死んでない?」という結論には至るけど4回目がわからなくてやり直したり、このゲームが難しいと身構えたら、すごい近くに答えがあったら。

瞬発系の右脳ゲームとして面白いとこを突いていると思います。

ハイパーロボットのゲーム感覚を軽い形に落としこめていると思います。

 

ただ、個人的に飽きが早いです。

ゲーム展開やバリエーションがちょっと少ないかもです。だけど、これ以上模様や色や形に要素を加えてはたどり着くまで脳が整理できないと思うので、ゲームのフレーバー的にはダメなのかもしれないですが。

「逃げた場所と方向」以外の各サイコロの6/1ぐらいに「なし」という出目を追加して、その部類に関する条件を「なし」にして病原菌を見つけるような要素を加えて、たまには条件を楽にして急いで答えにたどり着かないといけない展開なんて入れてみたらどうだったのだろうか。

 

だけど、持ち運び楽な箱でかなりの人数でも対応できる、時間調整として良いゲームだと思います。

 

遊評☆7

続きを見る
閉じる
たまご
82BG@19秋GM(土日)出展
82BG@19秋GM(土日)出展
レビュー
195名が参考
7年弱前

もう頭がパニック?!( ゚д゚)ラボから逃げ出したアメーバを捕まえろ!


ラボからアメーバが逃げ出してしまったので捕まえようというコンセプトのゲームです。


まずいろんなアメーバや換気口、変身部屋が描かれたカード25枚をシャッフルして円状に並べます。


そして4つのダイスを振り指定されたアメーバのカードを1番早く触ることができたら1点獲得です。これを5点先取勝利でやっていきます。


ゲームの流れは以上です。


ダイスには何が描かれてるからというと
(1)アメーバの形…ナメクジっぽい形orソーセージっぽい形
(2)アメーバの色…赤とオレンジor青と紫
(3)アメーバの模様…ドットorボーダー
(4)アメーバが逃げ出したラボとその方向…赤と青と黄のラボでそれぞれ左回りと右回りがあります(6種類)


これらを振ることにより捕まえるアメーバが決まります。例えば青のラボから左回りで逃げた赤とオレンジのドットのソーセージっぽい形のアメーバを捕まえろということになります。


このルールに加えて換気口と変身部屋があります。


まず換気口に入ったアメーバは次の換気口までスキップして出てきます。つまり換気口と換気口の間に目的のアメーバがいてもそこはスキップされるので探すのは出てきた換気口からです。


変身部屋に入ったアメーバは変身します。変身部屋は3種類あります。
(1)形が変わる
(2)色が変わる
(3)模様が変わる
例えば赤とオレンジのドットのナメクジっぽい形のアメーバを捕まえるはずが形の変身部屋に入ったので赤とオレンジのドットのソーセージっぽい形のアメーバに目的が変わります。


この2つのルールがあるのですごく難しいです。「あそこから逃げて換気口に入ったら次の換気口までスキップして変身部屋に入ったから色が変わったからこれか(@_@)?」
このような感じです。たまに2周ぐらいしても目的のアメーバが出てこない時があるのでほんとにパニックです。


苦手な人はいると思いますが僕はこの頭が混乱する感じは好きです。2人から10人までできて15分ぐらいで終わるので空いた時間には良いのかなと思いましたd(^_^o)


続きを見る
閉じる
国王
ちくわんこ
ちくわんこ
レビュー
192名が参考
5年以上前

ラボから逃げたアメーバを誰よりも先に見つけ出した人が勝ちというゲーム。

円状に全てのカードを配置。

配置したら、4つのコマをふり、そのコマに対応するアメーバを一番早く見つけ出し

カードを取ります。


カードは、色や模様が異なる2種類のアメーバと、排気口、スタートを表す3種類のカード、そして数種類のオプションカード(そこを通ると、色がや模様が変換する)です。


4つのサイコロは、①2種類のアメーバの形(モノクロ) ②アメーバの模様 ③アメーバの色 ③スタートタイルの色とスタートの方向がかかれたものからなりたちます。


このサイコロをふり、ゲームは始まります。

サイコロの出目をみて、まずは、スタートタイルを探し、右回りか左回りかを確認して

出目と同じ(色・模様・形)アメーバを探します。


面白いのは、排気口カードまでいくと、一度アメーバが排気口の中に吸い込まれるので

次の排気口までワープする(カードを通りぬける)ところです。

また、途中アメーバの色が変わるカードがあったり、模様が変わったりと

アメーバの七変化があるため混乱必至です笑


タイトル通りパニックラボです。

大人も子供も一緒に楽しめるゲームです。

続きを見る
閉じる
国王
ボドゲ好きのてんちゃん
ボドゲ好きのてんちゃん
  • 商品価格¥1,980(税込)
    再入荷までお待ち下さい
    入荷通知を受け取る

    会員登録後、通知送信先を設定すると入荷通知を受け取れます

会員のマイボードゲーム情報
  • 23興味あり
  • 92経験あり
  • 8お気に入り
  • 44持ってる

チェックした商品