マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
クーポン
売り切れ
ナゲッツ
  • ナゲッツ当商品
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像

「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。

  • 2~4人
  • 30分前後
  • 8歳~
  • 2003年~

ナゲッツ

メーカー:ニューゲームズオーダー

日本語ルール付き/日本語版
シンプルで分かりやすい!のにアドレナリンが出まくる陣取り読み合いゲーム

 黄金のチキンナゲットの争奪戦です。

 手番では、2つの選択肢から1つを行います。数字が書かれた自分のチップを裏向きで置くか、あるいは柵を2つまで置いて盤上を区切るかです。柵で完全に囲まれた場所は「エリア」になります。ゲームが終わった時、エリアの中のチップに書かれた数字の合計が一番多いプレイヤーが、そのエリアのナゲットを全て獲得します。ナゲットを一番たくさんゲットしたプレイヤーの勝ちです。

 やることは非常にシンプルですが、「チップを置いても柵で区切られてしまうかもしれない・・・、でも柵をおいていたらチップが置けない!」という感じで、意外なほどやり応えのあるゲームです。もしろ、どうやってもナゲットを取れないんじゃないか?なんて気持ちにもなりますが、大きな数字のチップは双方ともあまり持っていませんし、ゲーム中チップは全て裏向きで置いていきます。取れないんじゃないかと思っていたナゲットが取れたりするなど、意外な逆転劇が良く起こるゲームですので、大人同士、こども同士だけでなく、大人とこともでも本気で楽しめる一作です。

 また、4人で遊ぶ場合は2対2のチーム戦になり、こちらもお勧めです。チーム同士でも”ないしょ話”は禁止なので、パートナーが置いているチップが何なのか気になって「ここのチップ、何?」「今は言えない!」というようなやり取りが行われるほど、一味違った愉快な展開が生まれます。2人でも、3人でも、そして4人でも、幅広くお勧めのゲームです。

世界観/フレーバー/アートワーク

レビュー 10件

レビュー
435名が参考
7年以上前

5×8マスのボードに置かれた4~8点のナゲッツの周りに、1~5点までの点数の書かれたチップを裏返して置いたり、柵を置いて邪魔をしたりして、ナゲッツを含む柵に囲まれたマスに置かれたチップの合計得点でナゲッツの奪い合いをする、陣取りゲームです。

自分の手番でできることは、2つ。ひとつは、点数の書かれたチップを裏返しに置くこと。もうひとつは、柵を2本置くこと。ナゲッツの置かれたマスを含めて4つ以下には区切ることはできません。

2対2のチーム戦でも遊べます。ただ、相手にもわかるように相談しないといけないので、どういう風に意思疎通をするかがポイントになると思います。

作業自体は難しくないので、もうすぐ7歳になる子どもたちとも遊べます。意表を突くところに高得点チップが置かれたりしていて、最後まで勝負は分かりません。

セットも簡単なので気軽にできますが、本気で考えると非常に悩ましいゲームです。

続きを見る
閉じる
大賢者
Anno
Anno
レビュー
311名が参考
約7年前

ざっくりレビュー

実施回数:3回 家族(2人)・ゲーム会(4人)

1.柵と影響コマをうまく使ってナゲット(得点)を集めるゲーム

2.やることは2択しかないが、置き方によって駆け引きがあるので悩ましい

3.キャラクターがポップで愛らしい、キャラの設定が無駄に濃い。

総論:陣取り・駆け引きゲームとして箸休めに良いゲーム

番外:4人だと2対2のチームプレイになるのでチームの意思疎通が肝になる

続きを見る
閉じる
皇帝
kumatti0
kumatti0
レビュー
209名が参考
約6年前

心理戦、ブラフ駆け引き、戦況をみて戦略を練り直す判断力・決断力...

すべてが求められるアブストラクトゲームの真骨頂だと思います。

コンポーネントの可愛さも◎

2人でも 3人でも 4人でも 大人も 子供も おねーさんも 何度でも遊べます。

続きを見る
閉じる
勇者
越智 俊英
越智 俊英
レビュー
201名が参考
8年弱前

2vs2のチーム戦が熱い心理戦ゲーム。

自分の出番に出来ることは、得点を取るためのタイルを裏向きに配置するか、柵を2本置くか。たったこれだけです。


しかし、タイルを置こうとすれば「タイルの隣に柵を置かれて邪魔されるんじゃないか」と考えさせられ

柵を置こうとすれば「結局タイルを置かないとナゲッツは獲得できないし。。。」と考えさせられる

非常に強いジレンマと相手チームやチームメイトが置いたタイルの数字の読み合いが楽しい楽しいゲームです。


次の出番が回ってくるまでに盤面がどう変化するかを考えないと、あっという間に出し抜かれたしまいます。

少ないコンポーネントなのにこれだけ考えさせられるゲームは多くないかなーと思います。


じっくり考えるゲームをやりたい人に是非オススメしますが、長考のし過ぎは禁物ですよ(´-`).。oO

続きを見る
閉じる
仙人
nAo
nAo
レビュー
195名が参考
1年以上前

星8

ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。小学生と、2人対戦で何度も遊びました。2023年10月


【プレイの感想】

2人対戦プレイが面白い。アブストラクト的なガチプレイを好むなら2人がベスト。3人以上だと一気にパーティゲーム感が強くなります。

ガチプレイでは適宜ハンデを付ければ練度の差を埋められます。例えば、子供は木の棒を一度に3本置ける、大人はタイルを表面にして常時公開する、大人は手番で木の棒を1本だけ使う、のように幾つか設定すると力関係が調整出来ます。


⚫︎良い点

簡単ルール、手軽なインスト。でも、プレイは結構奥深い。

かわいいアートワーク。

準備も片付けも楽々。

ハウスルールで、練度に応じてハンデも付けやすい。


⚫︎気になる点

木の棒が多めに欲しかった。少し足りない。(あと5本くらいは。)


⚫︎悪い点

特に無し。

続きを見る
閉じる
おとん
おとん
他のレビューを読み込む
  • 商品価格¥3,080(税込)
    再入荷までお待ち下さい
    入荷通知を受け取る

    会員登録後、通知送信先を設定すると入荷通知を受け取れます

会員のマイボードゲーム情報
  • 132興味あり
  • 828経験あり
  • 101お気に入り
  • 525持ってる

チェックした商品