SNSアカウントで無料登録/ログイン
Eメールでログイン
「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。
<本作品は委託を受けて販売している委託品です。>
本ゲーム『カゲロウ』は、自然のかみさまとなったプレイヤーが、全員で協力して、オスのカゲロウを育てるカードゲームです!
【ストーリー】
とある山奥の小川で産まれたばかりのカゲロウは、ひとりで生きていくことができません。そのため、自然のかみさまは、カゲロウにエサを与え、幼虫から成虫まで育てていきます。そして、カゲロウが愛するメスに巡り合い、子孫を残すまでの姿を見守ります。
子孫繁栄は厳しい道のりです。途中で餓死したり、ライバルたちに愛するメスとの仲を阻まれたりすることも……、カゲロウは無事試練を乗り越え愛するメスに会うことができるのでしょうか?
カードゲーム好き、アナログゲーム好きはもちろんのこと、命の大切さや愛の強さを訴えるこのゲームは、小さなお子様を持つ方や、カップルにもおススメです!
ぜひ、家族と、友達と、愛する人とプレイしてみてください!
■内容物
カード:36枚
駒:8つ
説明書:2冊
■クレジット
デザイン:高井 九
イラスト:河野 修宏
文章 :舟崎 泉美
©2016,2017 髙井 九
7/10
2017年ゲームマーケット大賞で1次通過したお手軽協力カードゲーム。
タイトルの通り、カゲロウを育てて、ハッピーエンディングを目指す。
お手軽とはいっても、クリアするのはかなり難易度が高く、難しい。
大きく分けてゲームは2段階あって、最初はカゲロウが成長するフェイズ。
うまく餌をあげていくだけなのだが、適当にあげていると餓死したり、あまり成長しなかったりでハッピーエンドを迎えることはほぼない笑
そして、生き残ったら、次は求愛フェイズ。要するにメスに会いにいくだけなのだが、その途中でライバルやら天敵に出会うので、乗り越えていかなければならない。
これがめちゃくちゃキツイ。ちゃんと成長していないと絶望感しかない笑
そういう意味で、儚いカゲロウをうまく表しているテーマとマゾゲーシステムのマッチが素晴らしい笑
また、エンディングには4種類あるマルチエンディングを採用しており、結末も毎回変わるところもいい。というか、まだ1度もゴールできていないのだけれども笑
とまぁべた褒めしているが、若干運要素高めの協力カードゲームなので、好みは別れると思う。
個人的にはテーマとシステムのマッチと、マゾゲーが多分好き笑なので、高評価だが、運に左右されるゲームが嫌いな人とかにはあまり向いていないと思う。
ちなみに、このゲームの箱の横側には、穴が空いており、そこから餌を入れて実際に食べている様子を再現しているのだが、このコンポーネントには感動した!
箱裏もしっかり使うので、ここまでがっつりゲームに箱を使うゲームも珍しい。
ゲーム性だけでいえば、粗いところもあるため、評価は6点なのだが、箱自体もゲームに使うコンポーネントとなっているところに感動して+1点。
感覚的には、あまりそこまで知られていないが、もっと知られて欲しい作品。
結構難しいお手軽協力カードゲームをプレイしたい人には特にオススメ!
このゲームを発掘して推薦したゲームマーケット大賞審査員の方に拍手を!ありがとう!