リメイク前のヴォーパルスは未プレイ。世代交代が新しい、気軽にできるカードドラフトゲームでした。得点方法がいろいろあり、シナジーになる組み合わせがいろいろあるので、カードを眺めつつ勝ち方を探るような感じです。
人や仮想の生き物が書かれたカードが配られます。
左上がコスト、真ん中が攻撃力、下に効果が書かれています。攻撃というか、戦争フェーズで隣に比べて攻撃力が高いと勝利点、という感じなので、破壊のようなことはないです。
ドラフト中。
ドラフトしたら、カードは前衛後衛に分けて、最初は2×2に建てます。
その後、建物を建てることもできます。建物はみんな共通。2段階あります。
以上の一通りの処理が終わったら、カードに経年トークンが乗り、基本的には2個乗ったら寿命で死んでしまいます。。
勝ち方がいろいろあって、戦争で毎回勝って勝利点を貯めたり、特殊なカードの組み合わせで勝ったり、高い建物をがんがん建ててみたり。
ちなみにわたしは、不死鳥のようなカードを使い、経年トークンが得点になるカードだったので、他のカードの効果で経年トークンを集めまくって得点しました!
絵も可愛いですし、ギスギスしなさそうなのですが、けっこう差が出るのでカードドラフト初心者の導入作品というよりかはカードドラフト好きな人同士で遊んだほうがいいかも