マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 60分~120分
  • 12歳~
  • 2011年~

トラヤヌス8件のレビュー

246名
0名
画像
古代ローマの権力争いをテーマにしたボードゲーム。マンカラ形式でアクションを行うのが特徴的。6つのアクションが円形に配置されており、最初はそれぞれマーカーが2つずつ置かれている。いずれかの枠のすべてのマーカーを取り、それを時計回りに1つずつ置いて、最後に置いた場所のアクション...
続きを読む(1年以上前)
みなりん
みなりん
499名
1名
0
レーティングが非公開に設定されたユーザー
「120%フェルト作品、俺がフェルトだ」フェルト作、ローマの勢力争いをテーマとして、伝統ゲームマンカラを主軸にしたゲーム「トラヤヌス」です。新興メーカーと組み、ルールもコンポーネントも気合いが入って発売されました。アートワークも非常に素晴らしいゲームです。多くの得点要素をう...
続きを読む(約2年前)
仙人
TBGL
TBGL
504名
0名
0
●自分の感想マンカラアクション自体の楽しさ、多様な得点手段、パワーアップしていく個人能力など、面白い要素がたくさん詰まった作品。ただ、1つ1つのアクションがシンプルで直感的なので、要素の多さを気にならなくさせているゲームデザインがお見事!毎ラウンド終了時の要望タイル達成にヒ...
続きを読む(2年以上前)
ヒロ(新!ボードゲーム家族)
ヒロ(新!ボードゲーム家族)
470名
0名
0
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!トラヤヌスは、アクショントレイにマーカーを割り当てることでアクションを実行するシステムが特徴的な面白いボードゲームです!6つのトレイにアクションマーカーを割り当てて、アクション...
続きを読む(2年以上前)
オグランド(Oguland)
オグランド(Oguland)
642名
1名
0
充実
フェルトのマンカラ。なんですが、構造はしっかりしており、通常のフェルトゲームとしてきちっと完結しているものに、さらにマンカラシステムを複合した、1粒で2度おいしい作品になっていると思います。同じフェルトのマカオなんかでは、あのアクションホイール(?)のアイディア偏重で、アク...
続きを読む(約4年前)
maro
maro
284名
0名
0
[動画あり]YouTube「Jin'sボードゲームチャンネル」https://www.youtube.com/channel/UC_GBmG4nf3yUkaLWfvqj86gチャンネル登録お願いします。Twitter@jins_hhttps://twitter.com/Jinsh
続きを読む(5年以上前)
大賢者
Jins_h
Jins_h
1146名
1名
0
充実
個人的には重たいゲームはあまりプレイしないのですが、友人達が面白いと言うし、盤面とプレイしている様子から、おおよそのルールがつかめたのでプレイしてみました。全体的にいろいろな要素がありますが、それぞれは比較的シンプルで分かり易く、見た目ほど敷居は高くありません。得点要素が多...
続きを読む(7年以上前)
仙人
Pino
Pino
725名
2名
0
オープンゲーム会で初回プレイした感想。初フェルト。マンカラ(と、言うらしい)システムを使用して、海港、広場、軍事、建設、元老院、そしてトラヤヌスの5種類のアクションを手番ごとに選択してプレイする。要素が非常に多いゲームで、全員初心者の場合セットアップとインストで20分近くか...
続きを読む(7年以上前)
国王
ツルキ
ツルキ

会員の新しい投稿