マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~5人
  • 60分~90分
  • 12歳~
  • 2016年~

大いなる狂気の書ネクロスさんの戦略やコツ

338名
1名
0
7年以上前

ネクさんのボドゲ戦略2。大いなる狂気の書。

ます、プレーヤーの役割はしっかり分担しておく方がいい。2人なら攻撃とサポート、3人なら真ん中が攻撃、他二人がサポートメインだとよい。4人だと攻撃2サポート2で、サポート攻撃サポート攻撃の順かな。後半の攻撃側が片寄って3人目くらいには呪いが5個破壊完了になったりする。

攻撃型のプレーヤーには水の男を当てると非常に楽になる。(このキャラクターの特殊能力で風の1マナが別属性の1マナとして利用できる能力を持ってる)

また、最初の方は属性の片寄った呪いを如何に壊すかが大事で、サポートプールを使わないと同属性の4マナは確保できないことも多い。ただし、水の女の能力(サポートプール5枚)まではいらない。最悪序盤は呪いを受けて後から破壊することも視野に入れるべき。

魔力はなるべく使いきる。1ターンに1度は何かの属性の2マナ3マナをきちんと育てて行くと楽。

この投稿に1名がナイス!しました
ナイス!
きむにぃ
大賢者
ネクロス
ネクロス
シェアする
  • 291興味あり
  • 380経験あり
  • 85お気に入り
  • 286持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

ネクロスさんの投稿

会員の新しい投稿