マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 3人~6人
  • 45分前後
  • 14歳~
  • 2011年~

髑髏と薔薇 / スカルXです 2-3さんのレビュー

187名
0名
0
約2年前

シンプル故に深い心理戦が楽しめるブラフゲーム

漫画とか映画で使われたこともあるらしいので該当作品を知ってるとより楽しめる。

目的は裏向きのカードを何枚めくるか宣言して、そのチャレンジで表にしたカードが全部花なら成功。但し、自分の前に置いたカードから捲らないといけません。これを最初に二回達成した人が勝者となる。

最初に三枚の花と一枚のドクロがそれぞれのプレイヤーに配られます。順番に自分の前にカードを裏向きに出して一周したら最初のプレイヤーからまたカードを重ねるかチャレンジを行うか宣言します。

二番目以降のプレイヤーは前のプレイヤーがカードを重ねたかどうかで選択肢が変わります。

前のプレイヤーがカードを重ねていた場合、自分も同じくカードを重ねるかチャレンジ枚数を宣言します。前のプレイヤーが重ねなかった場合、チャレンジする枚数の宣言か下りるかを宣言します。

これを順番に繰り返し宣言枚数が一番多かったプレイヤーがチャレンジします。自分の出したカードを上から順番にひっくり返して全部花なら成功。ドクロをひいてしまったら自分の手札をランダムで一枚捨てないといけない。 自分の仕込んでいたドクロだったら自分で捨てるカードを選べる。

ゲームのコツ

最初の内はあまり花を使わずにドクロを仕込んで周りのプレイヤーのカードを経らす。自分がスタートプレイヤーから遠いと良い条件でチャレンジすることが難しいのでドクロ仕込む。ある程度周りの持っている手札が減ってから大胆に動く。

誰かがチャレンジ成功するとみんな急にドクロを使うのでその間は大人しくしておく方が吉

ドクロを仕込む数が多すぎるとかえって選ばれなくってドクロを相手にひかせにくくなるので撒き餌の意味を込めて花を出しておくことも大切。

後は適当に口でブラフを巻いていると割と勝てるように感じます。実際にネット対戦だとそれで勝てるんですけどリアルでやると顔と態度と目の輝きで解ると言われていつも勝てない。ポーカーフェイスが一番大事です


この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
勇者
Xです 2-3
Xです 2-3
シェアする
  • 1014興味あり
  • 5275経験あり
  • 1553お気に入り
  • 2829持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

Xです 2-3さんの投稿

会員の新しい投稿