マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 3人~5人
  • 45分前後
  • 10歳~
  • 1992年~

モダンアートmaroさんのレビュー

303名
4名
0
約4年前

競りゲームの最高峰として名高いこのゲームは、同時にクニツィア氏のベストゲームに挙げる人も多い傑作で

す。


5種類の競りが手軽に楽しめることに加え、競りにより相場を操作できるというのがとても効いています。

また、現代美術への投機というテーマも分かりやすく、かつシステムにマッチしています。 


要素はとにかく競りのみであるため、プレイヤー間のインタラクションも最高。

表情や仕草から相手の肚を探り、口三味線で気持ちを揺さぶる。

正に対面でプレイするというボードゲームの面白さを存分に満喫できます。


昨今のゲームにはいたづらに複雑化されていたり、インタラクションがオブラートに包まれていたり、

ソロプレイ同然だったり・・・・なんて物も多いですが(それはそれで楽しさがありますが)、

そういったゲームの対極に位置する、潔さが売りです。


もっとも、競りゲームというジャンルはプレイヤーによって合う合わないがあるとは思います。

嫌いではない、もしくは体験したことがない人には必ずプレイして欲しい作品です。


3大競りゲームとしてメディチ(1995)、ラー(1999)、そしてこのモダンアートが知られています。

最近ではメカニクスの一部として競りが使われることはありますが、これらのように競り一本で勝負

するゲームは(少なくとも有名タイトルでは)ほとんど見ません(昨年はQEなどもありましたが)。


ルールとしては比較的シンプルな部類に入るものですので、小学校高学年から中学生くらいの子供

であれば、充分楽しめます。家族で遊ぶも良いと思います。

ただ、小学生くらいだと相場感やゲームの構造を理解するには複数回のプレイが必要かもしれませんが。




ダブルオークションが強いという意見はかなりみられます。これについてはハウスルールをもちいても

良いかもしれません。

この投稿に4名がナイス!しました
ナイス!
久万三
んむんむ
Sky
Bluebear
maro
maro
シェアする
  • 1233興味あり
  • 3502経験あり
  • 1133お気に入り
  • 2639持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

maroさんの投稿

会員の新しい投稿