マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人用
  • 10分前後
  • 10歳~
  • 2021年~

はらぺこバハムートぜろけーさんのレビュー

388名
5名
0
2年弱前

たった16枚で、TCG さながらの駆け引き・読み合いを楽しめるタイマンカードバトル。

【概要】

16枚の共通デッキを使い、4点のライフを奪い合うターン制カードバトルです。初手は5枚、毎ターン1枚ドローして、好きなカードを2枚まで使用できるシンプルなルールです。

「決まれば勝ち」となるような強烈なコンボも存在する代わりに、お互い2回まで相手のカードを打ち消せます。これによって、「どこで打ち消しを使う(使わせる)か」という TCG さながらの読み合いを楽しめます。

ルールはシンプルですが、頭を使うほど盛り上がる戦略性の高いゲームです。

【良いところ①:すぐに本格的な読み合いを楽しめる】

カードが16枚しかないので、1〜2回のプレーで全てのカードを把握でき、すぐに本格的な読み合いが楽しめるようになります。

勝ち筋(ダメージ源)が3種類しかないのも面白いです。

  • 一撃で4ダメージ、でも簡単には出せない「はらぺこバハムート」
  • 毎ターン1ダメージ「こどもバハムート」
  • 使い捨て2ダメージ「そらとぶナイフ」

どんなコンボを狙うにせよ、最終的には3つのどれかに着地します。これも読み合いのヒントになります。

【良いところ②:コンボの自由度が高い】

使い所の限られるカードがあまりなく、どのカードも柔軟に組み合わせて使える作りになっています。

収録されているカードの例を紹介します:

  • 捨て札を1枚選んで手札に加える「カラスのおつかい」
  • このターンだけ4枚までカードを使えるようになる「ほしふる砂時計」

この2枚だけでも、たとえば「好きなカード X を2連続で発動するコンボ」が考えられます:

  1. X を発動
  2. 「ほしふる砂時計」で行動力を回復
  3. 「カラスのおつかい」で X を回収
  4. X を発動

相手に2ダメージを与える「そらとぶナイフ」を2連続で発動できれば、勝利は目前です。

このように、手札とにらめっこして即興でコンボを組み立てる、パズル的な楽しさも味わえます。

【良いところ③:派手だけど納得感のあるゲームバランス】

このゲームには2回の「打ち消し」権に加え、

  • 相手の出したバハムートを除去する「オワカーレ」
  • 相手の手札を見て1枚捨てさせる「あくまの吹き矢」

など、相手の作戦に対抗できるカードも複数入っています。

また16枚のカードそれぞれが唯一無二の効果を持っている(=他のカードで代用できない)ため、「相手のコンボに必要なカードを自分の手札に抱えてブロックしておく」といった妨害も考えられます(「あくまの吹き矢」で捨てさせられ、さらに「カラスのおつかい」で回収される、なんてカウンターが決まることもありますが 笑)。

これによって「読みさえ当たれば(あるいはドロー運さえ良ければ)たいていのピンチには対処できる」ようになっており、理不尽に詰まされることはまずありません。むしろ渾身のコンボがあっさり対処されてしまうと、今度は攻撃側がリソース不足に悩まされることになります(たとえば、2枚コンボで召喚した「はらぺこバハムート」を「オワカーレ」1枚で処理されてしまうと、結果1枚の損になります)。

TCG 経験者同士でプレーすると、「A を打ち消しても B で負ける」、いわゆる「両アタリ」の詰み盤面になるまでやりとりが続くこともあります。

【惜しいところ】

人数分のサマリーがあると嬉しかったな思いました。説明書の裏がカードリストにはなっているのですが、「全16枚のカードをお互いに把握して、相手の戦略を読み合う」ことが醍醐味のゲームなので、コンパクトなサマリーをお互い手元に置いて遊べると心強かったです(1〜2回のプレーで全カードを把握できてしまうので、ないと困るレベルのものではないです)。

またこれは「良いところ」の裏返しでもあるのですが、戦略的なプレーがしっかり報われるゲームなので、カジュアルに遊びたい人とガッツリ勝ちたい人とで対戦すると、温度差が出てしまうかもしれないです。

この投稿に5名がナイス!しました
ナイス!
永翔
しがないボードゲーマー
ばんけ
じむや
びーている / btail
はらぺこバハムート
はらぺこバハムートの通販
人気作「きょうあくなまもの」リメイク作品
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥1,320(税込)
大賢者
ぜろけー
ぜろけー
シェアする
  • 200興味あり
  • 463経験あり
  • 115お気に入り
  • 469持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

ぜろけーさんの投稿

会員の新しい投稿