マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 30分~90分
  • 12歳~
  • 2011年~

ブルゴーニュうらまこさんのレビュー

299名
4名
0
約1年前

ゲームは、ダイスを2個振りダイスを使用し、タイルを獲得したり配置したり商品を売却するか労働者を獲得するかします。

タイルの獲得や配置は出目が合っていたら出来るので、出目によっては労働者を使用してダイスの出目を調整したりします。

タイルを配置したことにより、得点が獲得できたり追加効果があったりにと自分の個人ボードが良くなっていくのが楽しい。

ブルゴーニュは、得点方法が色々とありますので、はじめはどのタイルを獲得したらいいのか?どのタイミングで配置するのか?タイルはどう繋げていけばいいのか?と悩むかもしれませんが、1ラウンドで使用できるダイスは2個だけ。
このダイス2個を使用して配置、タイルの獲得にとしていくことが基本となる。
ゲームが進むほどに気づけば楽しみ、理解している。このゲームはすげぇよ。

タイルの種類が多いので、全てを紹介できませんが、同じ種類を集めるほど得点が伸びる動物タイル、様々な効果があります知識タイル、商品タイルを獲得して順番チャートを進める船タイル。船でコマを一番進めてる人が次ラウンドのスタートプレイヤーになります。
城タイルは、もう一度アクションが行えて任意のダイスを使用したみたいにできる。
建物もたくさんありますので、省きます。
やりたいことがたくさんありますブルゴーニュ。でも、それは他のプレイヤーもそれは同じですからうまく得点が獲得できるように色々考えてみましょう。
プレイ時間は90分とありますが、プレイヤー人数×30分ぐらいで考えて下さい。
はじめて長い時間のゲームをされるならオススメのゲームです。

2〜3人ぐらいがダウンタイム考えるといいかなぁ。よかったら遊んでみて下さいね。

この投稿に4名がナイス!しました
ナイス!
さじ
つばくろう
いぬた
びーている / btail
うらまこ
うらまこ
シェアする
  • 513興味あり
  • 1338経験あり
  • 452お気に入り
  • 672持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

うらまこさんの投稿

会員の新しい投稿