マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~4人
  • 30分~60分
  • 12歳~
  • 2018年~

コール・トゥ・アドベンチャー道産子ブッチャーさんのレビュー

279名
3名
0
3年以上前

このゲームの最初の弱点として挙げられるのが

【ルールブックがとにかく理解しがたい!】

という点。


準備までの段階ではほかのゲーム同様すんなりとセットアップできるのですが、そのあとのプレイ手順やカードの仕様、役割についての説明が非常に少ない!!

多分ホビージャパンさんではなく、原版のルールブックが抽象的だと思われるので日本代理店さんの責任ではないと思われますけど、正直すごくもったいない気がしています。


ソロプレイなんて補足説明がない限り純粋にプレイするまで滅茶苦茶頭を悩ませてしまいました。

(まぁ自分の理解力にもたいてい問題がありますけどw)

面白そうだと好奇心でアナログゲーム初心者が購入したらかなりの高確率で心が折れてしまうのではないかと心配してしまうほどですね。


ただ、サクサク進む展開とじっくり考える戦略性、自分がどういった英雄像を描くか次第でクリア時に見えるストーリー性は、一つの物語を完結できたという達成感がすごくあり、自分がどう成長させたのかという達成度と失敗面がより具体的なリプレイへの課題として見えてくる部分が単純なクリアだけじゃなくプレイ終了後の仕上げとしてすごく楽しい余韻をもたらせてくれるのがいいゲームだと思います。


実際、プレイスタイルは【ロビンソン漂流記】のようなデッキビルディングでクリア後の振り返りは【アーカムノワール】のようなフレーバーを感じさせるプレイ中とプレイ終了後のブレイクタイムをマッタリと楽しませてくれるので、自分にとっては素晴らしいゲームだと感じています。


ホビージャパンさんにはルールブックの補足をHPでもっと詳しく掲載してほしいかなぁ。

そうしたら初心者や初めての方にも親切でアナログゲームの良さを理解してもらえると思うんだけどなぁ…

この投稿に3名がナイス!しました
ナイス!
ヨシダ
ハンズ
ダイスケ
コール・トゥ・アドベンチャー 日本語版
コール・トゥ・アドベンチャー 日本語版の通販
英雄を描き出し、運命を掴み取れ!
残り1点
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥6,600(税込)
勇者
道産子ブッチャー
道産子ブッチャー
シェアする
  • 164興味あり
  • 286経験あり
  • 76お気に入り
  • 285持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

会員の新しい投稿