マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 30分~40分
  • 8歳~
  • 2015年~

アーボレータムまつながさんのレビュー

466名
5名
約5年前
レーティングが非公開に設定されたユーザー

なんだか周りのゲーマーたちの評判がとても良いゲーム。確かに面白かった!あとアートワークがとても良い。桜もあるよ。


ルールはとても簡単で、ジレンマ系です。

手札は7枚で、毎回1枚プレイ、1枚捨てたあと、2枚ドローします。

各スートにおいて、手札に残っているそのスートの合計値が最大のプレイヤーのみがそのスートを得点化できるのですが、得点はプレイしたカードの並びによって決まります。

つまり、得点化するためにプレイもしたい手札の合計で負けないよう残したままにもしておきたいというジレンマ。さらに、スートが7つくらいありまして、どれを得点化するのかも悩ましいし、相手を邪魔するために残しておきたいスートも出てくる。あとで引けるやろーって思ってプレイしまくると死にます↓


3人で2回遊びました。1回遊ぶといろんな気付きがあるので、さくっと終わりますしつい2回目遊びたくなります。終了時の盤面はこんな感じ。


2個、プレイする上でヒントを。(見たくない人は見ないでね!)

3人で遊んだので、プレイ人数によって違うかもですが。

・プレイできるカードはだいたい7~8枚程度です。つまり手番が来るのも7~8回、カードを引けるのは14~16枚。意外とすぐ終わるので注意。

・下手すると0点エンドもありえます。10点取るとそこそこ、10点代後半はかなり強い。

上記を知った上で遊ぶと、勝率も大きく変わってきそうです。(まつながは、上記を考えなかった1回目は0点出終わりました。2回目はそこそこ取れました。負けたけど)

この投稿に5名がナイス!しました
ナイス!
エヌノ
knowthyself
 あいこん屋@たま
まーく。
こしあん
まつなが
まつなが
シェアする
  • 121興味あり
  • 295経験あり
  • 51お気に入り
  • 191持ってる
コメントが不可、表示されない設定となっております

まつながさんの投稿

会員の新しい投稿