マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
クーポン
宝石の石板
  • 宝石の石板当商品
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像

「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。

  • 2~4人
  • 10分前後
  • 8歳~
  • 2019年~

宝石の石板

メーカー:出汁巻亭 (委託販売作品

1営業日以内に発送可能
日本語ルール付き/日本語版
インボイス発行不可?
石板の力を借りて、魔法の宝石を集めよう! ただし、宝石が増えるか減るかは石板を使ってみるまでわかりません……

プレイヤーは魔法の力を持った謎の石板を使って赤青黄の3種類ある魔法の宝石を増やします。そして各自に配られる目標タイルに描かれた種類と個数の宝石を、誰よりも早く揃えることを目指します。

石板は基本的に全て裏向きになっており、表向きにするまで宝石が増えるのか減るのかがわかりません。使いたい石板の場所は覚えるしかありませんが、石板の場所は頻繁に移動するためそう簡単にはいきません。

また、プレイヤーは自分の手番に1度だけ、持っている宝石を消費して宝石の魔法を使うことができます。宝石の魔法には石板の表面を見たり、他プレイヤーの邪魔をしたりといったものがあり、これによりゲームを有利に進めることができます。

自分に必要な石板の場所を追いつつ、他プレイヤーが必要そうな石板を使いにくい場所にさりげなく配置するなど、記憶力以上に駆け引きや戦略が重要なゲームです。

このゲームは、使う石板の種類や数を変えたり、特殊ルールを採用したりすることで難易度を自由に変えることができます。初めて遊ぶときや覚えるのが苦手な人同士で遊ぶときは石板を9枚だけ使った簡単なゲームを、何度か遊んで慣れてきたときは石板を25枚使った難しいゲームを、など遊び方は無数に存在します。

世界観/フレーバー/アートワーク

システム/メカニクス/ジャンル

レビュー 1件

  • 商品価格¥1,500(税込)
会員のマイボードゲーム情報
  • 3興味あり
  • 1経験あり
  • 0お気に入り
  • 4持ってる

チェックした商品