マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~5人
  • 15分前後
  • 6歳~
  • 2013年~

なつのたからものおざかつ大魔王さんのルール/インスト

268名
2名
0
6年弱前

人数:3〜5人
ルールの覚えやすさ:★☆☆☆☆
プレイの難しさ:★☆☆☆☆
プレイ時間:15分 

夏こそプレイしたい作品。

絵に魅せられながら、夏の思い出の世界にひたりつつ、しっかりゲーム性のあるプレイが楽しめます。


夏の風物詩が描かれた各色10種類のカード、それぞれ0~7の数字があります。

ゲーム終了後に手札に残っている数字はそのまま得点になりますが、同じ色のカードからは1枚だけが得点となります。(例:黄色3、5、7を持っていた場合この中のいずれかが得点となる)

さらに、『同じ数字を3枚』集めても得点になり、この場合は3カードで10点です。

つまり7を3枚集めても10点になります。

3カードの役ができた場合は、場に公開して即座に提示しなければなりません。

「最後に残った手札の数字(各1色)」と「場に出した役(同数3枚)の数×10点」の合計で高得点だった人が勝ちます。


ゲームの進行ですが・・・


自分の手番が来たら

①場に出ている(表になっている)カードを拾う(手札に加える)

②山札から「1枚ずつ」場に表にして好きなカードを拾う

のいずれかを行います。

①②の行為によって「役が完成」したら場に公開して出してください。


問題は②の時ですが・・・

山札から何枚も公開して場に出していけるのですが、既に場に出た色のカードを山札から引いてしまった場合は、カードを獲得できずに次の人の手番となってしまいます。

つまり、2枚目の同じ色のカードがでるまで、山札から引いてカードを獲得できますが、山札から2枚目の同じ色を引いた瞬間に次の人の手番になってしまうので、ここは慎重に行きたいところです。


ちょっとチキンレース的な部分もありつつ、絵の素晴らしさも堪能しつつ、各プレイヤーはカード集めにおいてお互いと干渉しながら進行していく楽しいゲームです。


ぜひ、夏には一度プレイしてみてはいかがでしょうか。



この投稿に2名がナイス!しました
ナイス!
だいず
Nobuaki Katou
なつのたからもの
なつのたからものの通販
坊主めくりの最高峰。
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥1,870(税込)
仙人
おざかつ大魔王
おざかつ大魔王
シェアする
  • 272興味あり
  • 1054経験あり
  • 137お気に入り
  • 741持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

おざかつ大魔王さんの投稿

会員の新しい投稿