マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 75分前後
  • 10歳~
  • 2013年~

枯山水K.K?さんのルール/インスト

870名
1名
0
5年以上前

「枯山水」インスト原稿

<0.準備>

ルールP2に書かれている通りに設置してください。なお、各自1枚ずつ配布した「名庭園カード」「作庭家カード」は他の人に見せないよう気を付けてください。

<1.ゲームの概要>

皆さんは「禅僧」です。目の前にあるボードが皆さんの庭になります。今からみんなで「枯山水」の庭園を造っていきましょう。枯山水とは、水を使わずに砂紋で水の流れを表現した、海外でも評価の高い日本庭園です。各自、自分の手番になったら「砂紋タイル」と「石」を配置して、誰よりも美しい枯山水の庭園を造ってください。

<2.ゲームの終了条件・勝利条件>

「砂紋タイル」は原則手番ごとに1枚、3×5=15枚配置できます。また、「石」は手番中に後で説明する「徳」ポイントを消費することにより配置できます。砂紋タイルを15枚、すべて配置した時点で庭は完成です。その後も石を置くことはできますが、全員の庭が完成したらそこで作庭は終了、得点計算に入ります。手元にある「早見表」をご覧ください。そこに書かれている通りに得点計算を行い、もっとも得点が高かった人が、一番美しい庭を造った人、このゲームの勝者になります。

<3.手番中にできること>

ここからは手元の早見表を見ながらお聞きください。

手番になったら手順1、手順2の順に行動します。手順1と2の順序を入れ替えることはできません。

3-1.手順1

まず、砂紋タイルを1枚引きます。その後、このタイルをどうするかについて、「置く」「あげる」「捨てる」「一時保管する」の4つの中から1つだけ選択します。今から具体的に説明しますね。

①「配置」

引いたタイルをボードに並べます。1枚目は必ず左上隅か左下隅に置いてください。あと、自分の禅僧コマは1枚目のタイルの上に置いてください。2枚目以降は前に置いたタイルに縦または横が接するように置きます。離して置いてはいけません。

②「譲渡」

引いたタイルを人にあげ、徳を2ポイントもらいます。タイルをもらった人はすぐに自分のボードに配置してください。いらないタイルを処分できて徳ももらえる素晴らしい手なんですが、受け取るかどうかは相手が決めることですので、もらい手がいなければ譲渡できません。なお、徳の最大値は6です。徳が5のときに譲渡しても7にはなりません。

③「破棄」

徳を1ポイント消費して引いたタイルをそのまま捨てます。捨てたタイルはゲームから除外です。徳が0のときには破棄はできません。

④「保管」

引いたタイルを仮置き場に一旦ストックします。保管したタイルは、今後の自分の手番で配置することができます。その際は引いてきたタイルと保管してあったタイル、2枚配置してもOKです。ただし、ここ(仮置き場)には1枚しか置けません。別のタイルを保管したいときは、まず仮置き場のタイルを配置してからにしてください。仮置き場のタイルは破棄できません。

※割り込み行動「強奪」

なお、他の人が引いたタイルがどうしても欲しい!というときは、徳を2ポイント消費して引いたタイルを無理やり奪うことができます。これを強奪と呼びます。強奪は「手番プレイヤーがタイルを庭に置くとき」にのみ行えます。人にあげたタイル、破棄されたタイルは奪えません。また、仮置き場に置かれたタイルも奪えませんが、仮置き場からボードに配置するタイミングでなら強奪が可能です。もちろん、徳が2以上ないときは強奪ができません。

3-2.手順2

手順2では以下の4つの行動のうち、1つだけ選択できます。

「徳を1ポイント上げる」「1マス移動する」「石を配置する」「カードを使う」の4つです。これも今から具体的に説明します。

①「座禅」

座禅を組んで徳を高めます。1ポイント徳が上昇します。

②「禅僧コマの移動」

縦横1タイル分だけ禅僧コマを移動できます。タイルがないところに移動はできません。

③「石の獲得と配置」

持っている徳ポイントを消費して石を庭に置きます。石はたいへん重たいので、石を置いたら疲れ果てて徳が0になります(笑)。最初にどれだけあっても0です。また、石置き場にある石ならどれでも配置できるんですが、大きい石ほど力が要ります。詳しくはここ(中央ボード)に書いてあります。また、石の種類はマークで示されており、石の裏側にも書いてあります。

なお、このマークがさきほど配った「名庭園カード」にも書いてありますね。対応する石をカードに書いてある通りに配置すれば、右上にかいてある得点がもらえます。カードに書かれている場所以外に他の石があっても大丈夫です。また、☆印が書いてある人がいると思いますが、そこにはどんな石を置いてもOKだという意味です。

石を置く位置についてですが、禅僧が置くという設定ですので、禅僧コマがある列と同じ縦列にしか置けません。禅僧コマがいるタイルに石を置いた場合には、禅僧は特別に1マス移動できます。邪魔ですんで(笑)。なお、徳が最大値の6ポイントまで高まっているときは庭のどこにでも配置が可能です。念力でも使うんでしょうかね(笑)

石は「枯山水」にとって大きな得点源・・・もとい美しさの鍵となるものですが、2つほど配置のルールを伝えておきます。

まず、「舟石」は一人1個しか使用できません。舟石はプレイヤー数より1個少ないので、だれか1人は舟石ボーナスを獲得できないということになります。

次に、原則、石を隣接させて置くことはできません。ただし、苔付きのタイル上の石同士なら隣接させることができます。枯山水庭園は苔があるところが陸地ですから、山は陸地に築きなさい、ということですね(笑)。

④「作庭家カードの使用」

先ほど配布した人物カード、これは歴史上著名な作庭家、要はその道のプロです。プロは素人には使えないインチキな(笑)技を各自持っており、その力をゲーム中1回だけ借りることができます。詳しくはこちらをご覧ください(作庭家一覧を見せて説明。作庭家カードは非公開情報で、わからないことがあってもゲーム中に質問ができません。ここで9人全員の能力を詳しく説明し、質疑応答を受けたほうが良いと思います)。どれも強力ですが、必殺技ゆえ使用は1回だけです。タイミングを見計らって効果的に使ってください。

3-3.まとめ

手番でできることは以上です。自分の手番が回ってきたら、タイルを一枚ひいて、置くか あげるか 捨てるか 保管するか 選び、それが終わったら、座禅するか 移動するか 石を置くか 必殺技 です。

<4.ゲームの終了>

最初にも伝えましたが、全員が15枚のタイルを埋めたら終了です。これについて2つ補足をします。

①誰かがタイルを15枚置き終わったら、その後他のプレイヤーはタイルの破棄・譲渡・強奪ができなくなります。つまり、引いたタイルの吟味ができなくなるということです。保管は引き続き可能です。

②タイルを置き終わったプレイヤーの手番は手順1を飛ばし、手順2だけ行ってください。つまり、タイルを置き終わっても、他の全員がタイルを置き終わるまでは座禅や石の配置で得点を伸ばすことができます。

<5.質疑応答>

この投稿に1名がナイス!しました
ナイス!
prm_xi
国王
K.K?
K.K?
シェアする
  • 2026興味あり
  • 3351経験あり
  • 707お気に入り
  • 1477持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

K.K?さんの投稿

会員の新しい投稿