マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~5人
  • 60分~120分
  • 12歳~
  • 2017年~

アルティプラーノネコマダムさんのレビュー

573名
3名
0
5年以上前
レーティングが非公開に設定されたユーザー

アルパカのインパクトが大きすぎるボードゲームだと思います。


試験的にルールを列挙していきます。判り易いかは自信ありません。


① 補充フェイズ(全員同時)

  ・前ラウンドで残したアクションマスにある商品を計画マスに置けます。(任意)

   ※バッグから商品を出す前に行います。

  ・バッグから商品を計画マスに置きます。

   ※計画マスは初期は4マス、最大は8マスまで増えます。(例外有)

② 計画フェイズ(全員同時)

  ・個人ボード、特技タイル、役割タイルのアクションマスに計画マス上の商品を置きます。

  ・移動マスに食料を置けます。(任意)

③ 実行フェイズ(親番から時計回り)

  ・実行したいアクションに対応したエリアに自分の駒がいる場合、アクションを行います。

  ・アクション実行の前後で何回でも移動を行えます。

   最上段の荷車キューブを使用して自分の駒を1~3エリア移動します。

   移動はアクション前後どちらでも可能、荷車キューブは最大4個まで所持できます。

   計画フェイズ中に移動マスに食料を配置していた場合、食料1個使用につき1エリア移動が出来ます。

   追加で2段目以降の荷車キューブを使用する場合、1エリアではなく1~3エリア移動が出来ます。

  ・全員がパスするまで、実行フェイズは継続します。

④ 準備フェイズ(全員同時)

  ・アルパカを隣に渡します。(親コマ)

  ・荷車キューブを戻します。


以上の4つのフェイズを1ラウンドとして、繰り返して行います。

ゲーム終了の条件は2個あり、いずれかを満たした場合、次のラウンドが最終ラウンドになります。

 ・いずれか1つのエリア上の商品、カード、荷車キューブが枯渇した場合

 ・特技タイル置き場の空きマスに補充が出来ない場合

ゲーム終了後、得点計算を行います。


この様な感じで個人的には複雑に感じました、特に移動の部分。(今でも合ってるか怪しい・・・

それとゲームのセットアップが結構面倒な印象も受けました。

ただ、バックビルディングはとても面白く感じたし、早く誰かとプレイしたいですね。

画像は2人仕様の一人分だけ用意したもの。ソロプレイしようとしたけど辞めた感じですね。

この投稿に3名がナイス!しました
ナイス!
シドロモドロ
コージ
きむにぃ
仙人
ネコマダム
ネコマダム
シェアする
  • 174興味あり
  • 434経験あり
  • 88お気に入り
  • 309持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

ネコマダムさんの投稿

会員の新しい投稿