マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
皇帝
オデタ

オデタさん2023年05月09日から利用中

マイボードゲーム
参加コミュニティ
ウェブページ
未設定

中年男性/東東京在住

直接的に複数人で一つのテーブルを囲んでワイワイ行えるボードゲームやカードゲームが、子供の頃の家族や親戚と双六やカルタ、トランプなどを楽しんだ懐かしくあたたかい思い出の延長でずっと好きな物好きな場です。

【 好きなゲーム 】
「たほいや」
「チケット・トゥ・ライド」
「カタカナーシ」
「レキシオネオ」
「ラミィキューブ」
「ピクチャーズ」
「あいうえバトル」
「インカの黄金」
「まっぷたツートンソウル」
「ワードバスケット」
「センチュリー(スパイスロード)」
「だるまあつめ」
「ごきぶりポーカー」
「ナナトリドリ」
「それはオレの魚だ」
「おばけキャッチ」
(ゲーム会で参加する毎に追加変更しています。)
…その他、今ではやる機会ほぼありませんが昭和の和製ボードゲーム「パーティージョイシリーズ」や「おばけ屋敷ゲーム」など双六の延長的なボードゲーム、「UNO」だったり、「トランプ」で行われる「大富豪」や「神経衰弱」「ポーカー」「スピード」なども大好きです。

10年程前、アーティストやデザイナー、イラストレーターが主体で、オリジナルゲームを作り試遊したりイベントを行うグループに参加させてもらっていた時期があります。私自身が完成させたものは1つで、今考えると欲出し過ぎてパーツパーツはシンプルながら、モリモリに内容込め過ぎインスト難しく時間の長いダラダラしたゲームになってしまいましまが、とにかく何度も何度も試して一通り矛盾の無いゲームになるまで作り上げた事はとても良い経験でした。またゲーム制作の依頼を受けて制作したゲームが、とある市で子供向けのイベントで使われています。他にも日常の中でオリジナルのゲームのアイデアが浮かぶ度にメモしては、脳内や紙面で多少ブラッシュアップしています。既にご自身でオリジナルゲームを作られてる方とお会いする機会あれば、是非遊ばせて頂きたい思いや、お互いのアイデア途中のゲームなどを試遊して感想交換したり、そのようなグループがあったら参加もしてみたいと思っています。

ここ5年ほど一番好きなゲームは「たほいや」です。自身が蓄えた知識の中で言葉を選び文章を創造し、他のプレーヤーを騙し、さらに騙されずに正解を当てる。ついでに毎回なるほど!と通常なら知り得ない言葉の意味など雑学が増える。これほどハマるゲームは初めてですし、この先もずっと飽きずにられそうです。

昔アメリカを旅した際に訪れたラスベガスでの「ポーカー」や「ブラックジャック」のカジノ体験は、とても刺激的でした。

映画「ジュマンジ」や「ザスーラ」の雰囲気大好きです。

35年ほど前に発刊されていた「魔法使いの丘」や「火吹山の魔法使い」などのアドベンチャーゲームブックにハマっていた時代もあります。

宜しくお願いします。

続きを読む

プロフィール

エリア/年齡
東京都 未設定 男性
人数の好み
4~8人 
時間の好み
10~60分
お気に入り傾向

レーティング

10点のゲーム1
9点のゲーム2
8点のゲーム11
7点のゲーム13
6点のゲーム12
5点のゲーム1
4点のゲーム5
3点のゲーム4
2点のゲーム1
1点のゲーム0

最近の投稿