マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人用
  • 60分~150分
  • 12歳~
  • 2014年~

我ら人民!コン(※個人の主観です。)さんのレビュー

347名
3名
0
3年以上前

東西ドイツの戦いがテーマの非対称2人用重ゲーです。

っていう風に書くと歴史に明るい人や渋いゲームが好きな人しか楽しめない様な雰囲気を感じますが、そんな事はないです!楽しい!!

(僕は歴史嫌いだし無知だけど楽しかったです!)

楽しさのポイントはいくつかあって

①意外と分かり易くてサクサク

②勝利条件が1つじゃない

③非対称性による展開のドラマ

の3つです。

①インストはけっこう時間掛かりますし、例外処理とかその他諸々の処理とかあって大変なのですが、手番で出来る事などはすごく分かり易いです。

基本的には場からカードをドラフトで取って使う(アクション)か、場から取る代わりに手札から使うか。それだけ。

カードにはアイコンや数値等色々な要素が記載されていますが、パッと見すぐに理解できる物が殆どです。

アクションも4種類ありますが、さほど難しくありません(サマリーある方が良さそうだけど)。

なので、セブンワンダーデュエルに盤面を付けたようなサクサクの進み具合です(多少語弊はあるけど)。

②これもセブンワンダーデュエルを彷彿とさせますが、違う点が『それぞれの陣営で勝利条件が異なる』という事です。①、③と少し被りますが、東と西でそれぞれ得意不得意があるので何をしたらいいかが分かり易いし、展開がダイナミックになります。また、複数勝利条件があるのでどっちにも手を伸ばして相手を苦しめたりするのがすごく楽しいですw

③非対称ってだけでもう楽しいですよねw

序盤は東が有利ですが、後半は西有利なカード配分になっています(多分)。

そして、東は最後まで滅ぼされない事が勝利条件なのですが、最後のラウンドに西から怒濤の攻撃を受けますwww

この攻防がめちゃくちゃ熱くて楽しいんです!!(その前のラウンドに終わる事も余裕でありそうですが。)

有利な戦況が一気に不利になったり、逆に沈んでたのが盛り返したりと、とにかくドラマチック!!!

と、ここまで良い事を言ってきましたが悪い所も。

・インストが面倒

・初回はサマリーほぼ必須!

・テーマが人を選ぶ

こんな感じです。

重ゲー好きならハマる筈なので是非やりましょう!!!

この投稿に3名がナイス!しました
ナイス!
18toya
ビート
tomo#e725
仙人
コン(※個人の主観です。)
コン(※個人の主観です。)
シェアする
  • 32興味あり
  • 39経験あり
  • 9お気に入り
  • 57持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

コン(※個人の主観です。)さんの投稿

会員の新しい投稿