マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 40分~100分
  • 12歳~
  • 2015年~

マルコポーロの旅路ハナさんの戦略やコツ

153名
3名
0
4ヶ月前

【マルコポーロ2のキャラクターで遊んでみよう!】

(※ゲームの攻略とは少し違いますが、マルコポーロを楽しむコツとしてご覧ください)


「マルコポーロの旅路」(以下MP1)と続編の「マルコポーロ2」(以下MP2)は、ルールの大半が共通なので一部のキャラクターを流用することができます。

MP2のキャラクターは全部で7体。そのうちそのまま流用可能なのは、

・麦林&金天

・フィリッポ・ヴィテロ

・憲宗モンケ・ハーン

の3体です。他の4体はMP2独自のリソース「ヒスイ」が関係していたり、変更されたスペースに対応した能力だったりと、そのままでは使えません。劉徳以外はヒスイを他のリソース(コショウや金)に替える等の調整すれば使えますが、今回は「そのまま使う」前提なので割愛させていただきます。


【MP2のキャラクターをMP1で使ってみた感想】

「麦林&金天」

[能力]プレイヤーコマ2体、初期+3コイン、ラウンドボーナス1つを×2。

MP1のマルコ&ニコロと同じく2体操作できるキャラ。他の能力はマルコ&ニコロよりどう見ても強いです。マルコ&ニコロと同じく旅重視で、商館出し切りと目的カード全達成を目指せます。マルコ&ニコロと同じゲームで使うとボードがとても賑やかに。


「フィリッポ・ヴィテロ」

[能力]他の人が商館ボーナスタイル(カマボコ)を獲得してボーナスを受けた後、そのタイルを受け取る。受け取ったカマボコは好きなときに1回使える。

シンプルで分かりやすく便利な能力。使用タイミングを選べるのがgood。旅を急ぐ必要が少ないので、他のアクションを優先しながらアドを取っていけます。プレイ人数が多い方が使いやすそう。MP2と使用感はほとんど変わりませんが、MP1の方が旅せず契約に走る人が多いのが少し難点。2人プレイで相手が契約特化したら、ほぼ無能力になってしまいます。


「憲宗モンケ・ハーン」

[能力]オアシスを無視して移動できる。無視したオアシス1つにつき、3vp+(2コインor1ラクダ)。

MP1ではバランスブレイカー。MP1のマップはMP2と違いベネチアと北京周辺にオアシス密集地帯があるため、明らかに強いです。北京←→蘭州を1歩移動しているだけで9vp(コストの5コインは能力で相殺)なので、移動できる契約や特殊アクションで移動回数を増やしたらそれだけで40~50点は稼げちゃいました。ちゃんと遊ぶならさすがにナーフが必要そう。


【まとめ】

MP2→MP1は結局3体(モンケを抜けば実質2体)しかそのまま逆輸入できませんでしたが、この手の非対称ゲームはキャラが1体でも多い方が楽しいですよね。そのままでは使えないイザベラ・ドナティ(ダイス振る度にボーナス)とかも、工夫してMP1で使えば絶対に面白いと思います。皆様も是非色々と試して遊んでみて下さい。

※MP2のバザール拡張は未所持ですが、拡張追加キャラ4体のうち2体は公式でMP1使用可能とされている模様。2体とも結構トリッキーなキャラなので試してみたいです。入手難なのが悔やまれます、、、

この投稿に3名がナイス!しました
ナイス!
チャンコスズメ
荏原町将棋センター
たつきち
ハナ
ハナ
シェアする
  • 821興味あり
  • 1587経験あり
  • 536お気に入り
  • 828持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

ハナさんの投稿

会員の新しい投稿