マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 3人~4人
  • 30分前後
  • 12歳~
  • 2024年~

うらまこさんのレビュー

501名
1名
0
27日前

ビッド系のトリックテイキングゲームで、スートは白と赤と紫がありゲーム開始時やゲーム中に色を持ちます。

手札は入れ替えてはいけないゲームで、配られてから彩色カードが2枚無いプレイヤーは、2枚になるように交換するカードの位置を変えないように交換します。

彩色カードより左にあれば白、右にあれば赤、紫とカードの色が変化します。

マストフォローのトリックテイキングゲームなので、リードプレイヤーはプレイした際にどの色かを宣言してフォローしてもらうようにします。

他のプレイヤーはフォローできる色のカードか、できないなら彩色カードをプレイ(できてもプレイ可)していく。

彩色カードをプレイすると手札にあるカードの色も変化するので、色を間違えないようにしないといけないかな。

9トリックしてビッドぴったりにトリックを獲得できたプレイヤーが勝ち。複数人いたら、よりビッド数を高めに宣言していたプレイヤーの勝ち。

全員がビッドを外していたら、差分が少ないと勝ちで複数人いたらこちらも宣言が高いプレイヤーの勝ちになります。

ルール説明の際に「このゲームはマストフォローのトリックテイキングゲームで、スートは白と赤と紫です。」とカードを見せたら「白しかない。」「おかしいなぁ。」とみんな言っていたが、3回遊んだ頃には「じゃあ、赤の8」とかプレイしていて慣れましたね。

色の変化にはじめは戸惑いもあるかと思いますが、色に慣れると素直なビッド系トリックテイキングゲームです(感覚がマヒしてるかな?)。

パッケージにいるキャラクターはカードに描かれていませんが、遊んでいるうちに朧気に見えてくるかも・・・。

この投稿に1名がナイス!しました
ナイス!
びーている / btail
うらまこ
うらまこ
シェアする
  • 5興味あり
  • 9経験あり
  • 1お気に入り
  • 13持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

うらまこさんの投稿

会員の新しい投稿