マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人用
  • 15分前後
  • 10歳~
  • 2020年~

イビルフロントMr.メタボさんのレビュー

457名
5名
0
3年以上前

前作イビルパクトと同じく5本ラインの勝利数で勝敗が決まるクトゥルフをモチーフにした2人用陣取りゲームです。

……なのですが、プレイ感覚は全く異なります。スキルやMPの概念が加わり、取説を読みながら最初は「少しとっつきにくいかな?」と心配していましたが、1ゲームもすればその奥の深さが理解出来てすっかりハマりました。

カードの配置はバトルラインが5フラッグになっているのを思い浮かべていただければ。1ラインに3枚まで。計15枚中から3枚の手札を使い、まず相手の陣地に配置されたカードを1枚めくって公開、こちらの陣地に2枚配置して2枚ドロー…を交互に繰り返していくだけなのですが、

面白いのは配置カードは伏せられていて、相手にめくられ公開された時点でのみスキルを使えるというもの。

つまり強力なスキルを発動するには相手の思考の裏をかいて配置する必要があるのです。加えてカードには属性があり、揃える事でそのラインの支配力(つよさ)にボーナスが入るので「その属性で揃えてるならこの伏せカードは多分アレだからめくれないな…」「…と思ってる裏をかく」の様な駆け引きのバランスが出てきます。伏せたままでは相手の戦力が解らず対策を立て辛いけど開けるのもマズイという見事なジレンマ。スキルを使うにはコスト(MP)を支払う必要があるのも読み合いを深めています。相手のMPが無いタイミングで強力(だと予想される)カードをめくってしまう、とかですね。また長くなるので割愛しますが『神官めくらせショゴスショゴス』の様な刺さると気持ちいいコンボも盛り沢山です。相手のスキルが発動するのは完全に自己責任なので、負けた側の悔しさにも拍車がかかりますね(笑)。

慣れてしまえば1ゲーム15分かからないお手軽さで、ここまで戦略と思考がぶつかり合うゲームは稀有な部類かと思います。何より登場する神話生物がみなカワイイ。登場する神話生物がみなカワイイ(大事なことでした)。

人気投票も開催中なのでコレを機にプレイして神話生物に邪な一票を。


この投稿に5名がナイス!しました
ナイス!
NOVA
ばんけ
じむや
金輪際7811@ソロゲーム好き
clevertrick
皇帝
Mr.メタボ
Mr.メタボ
シェアする
  • 100興味あり
  • 61経験あり
  • 32お気に入り
  • 103持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

会員の新しい投稿