マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~4人
  • 30分~45分
  • 13歳~
  • 2020年~

キャリコリーゼンドルフさんのレビュー

270名
3名
0
9ヶ月前

レビューを数々あげれているようにタイル配置ゲームとしてはアードワークよし、悩ましさも十分ある上に、かわいいデザイン。


こんなの一緒にしたら人気が出ますよ。



個人ボードには個人目標タイルが置かれています。


このゲームのタイルに関する種別は色と模様です。目標タイルをみるならばAという何かが4種類、Bという何かが2種類というように、そのAゆBに当てはまるものが色か模様ということになります。もちろん両方満たすとさらに得点は高くなります。


こちらの猫たちは主に模様を目標にしたボーナスです。基本3つひと固まりになれば達成してボーナスがもらえますが、中には形状を支持してくる猫もいます。

まぁ猫にだって好みってものがあるんてしょう・・・めんどくさいほど得点は高いです


こちらはボタンです。こっちは色にたいするボーナスがもらえます。3つ以上連続していれば固まっていてももらえます。


では実際のプレイですが。


初め2枚のタイルをもらっているのでどちらかを選んで


個人ボードに置きます。


次に市場に置かれた3まいのうち一枚を手にします。空いた市場は布袋からバックドローで補充します。


ここでうっかり同じ絵柄、同じ色(まぁ、本来こうはいかないんですが・・・)


が揃ったので猫とボタンを置くことにします。こんな感じでゲーム終了時に得点となるのです。


ちなみに外枠のタイルの色と絵柄も含めることができるのでさらに悩ましさが増します。


ゲームとしてはそれを繰り返していって、すべてのタイルが埋まったらゲームは終わります。あとは最終得点が高い人が勝利します。


タイル配置ゲームとしては軽い上に1プレイ、インスト込みでも1時間はかからないと思います。


そして猫をモチーフにしているので・・・



猫の種類が結構います。あと説明書の巻末に猫の紹介とか書かれているので、作りてからの猫に対する愛が伝わります。


カスカディアとかもそうでしたが、このゲームもシナリオモードやらチャレンジモードやらでけっこうやり込む要素が多いです。


猫好きな方ならぜひ遊んでいただきたい作品となっています。

この投稿に3名がナイス!しました
ナイス!
山彦
じむや
びーている / btail
リーゼンドルフ
リーゼンドルフ
シェアする
  • 436興味あり
  • 1173経験あり
  • 358お気に入り
  • 811持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

リーゼンドルフさんの投稿

会員の新しい投稿