マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 45分~55分
  • 9歳~
  • 2010年~

シーランドピンタックさんのルール/インスト

44名
0名
0
約4年前

手番にできることはおおまかに以下の二つのどちらかです。


・市場で風車の設計図を求め、任意の場所へ風車を設置する。

・市場で作物(チューリップか菜の花かキャベツ)の種を求め、設置済みの自分の風車の周りにその種をまく。


その上で、作物のタイルで風車を囲み終わると種が成長して収穫(得点)へとつながりますが、得点計算をする上での条件として「作物は2種類以上そろっていなければならない」というものがあります。


また、風車はすでにタイルが置かれているマスに隣接して設置していくのですが、その際、設置したマスの周りにあらかじめ配置してある浮島のタイルをひっくり返すことができます。


ひっくり返した浮島タイルは得点の高い作物であることもあれば、そのものでは得点につながらないものの、連続で手番を行うことができるチャンス(金貨)を隠した家である場合もあります。


最終的に、得点の一番高い者が勝者となります。

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
皇帝
ピンタック
ピンタック
シェアする
  • 20興味あり
  • 59経験あり
  • 8お気に入り
  • 35持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

会員の新しい投稿