マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 3人~5人
  • 15分~20分
  • 10歳~
  • 2018年~

社長は定時で帰るatcktさんのレビュー

113名
1名
0
約2年前

残業ゲームかー、というと結構固定した反応が返ってくる社畜ライフの人らが多いんですが、これは普通にカードゲームです。一斉出しですが、ちゃんと考えます。


▼ゲームの概要

各プレイヤーに1~10のカードを配って、それぞれ1~4のカードを手札にしたらスタートです。

各プレイヤーは手札から1枚を伏せて同時に出します。出されたカードによって、敗者が決まり、それ以外のプレイヤーは出したカードを捨てて、山札から新たに一番小さい数字のカードを手札に入れます。

こうして進めていき、10のカードを捨て札にするか、それ以外のカードをすべて捨て札にすれば勝者となれます。


さて、敗者はどうやってきまるのか。
基本的に「最も大きい数字」を出したプレイヤーが敗者となります。ただし、数字で1つ下のカードを出しているプレイヤーがいれば、敗者はそちらに移動します。もちろん、連鎖していきます。


▼プレイの感想

一斉出しのゲームは一時ゲムマで流行ったこともあり、かなりの数あったんですが、これは出すカードをそれなりに考えます。
ただ、プレイ人数が多いと適当にやっても勝てることもあり、3人ぐらいがいいかもしれません。そうすると、カウンティングから相手がどれを出しそうか、その裏をかいて…… とかやりやすいかなと思います。

この投稿に1名がナイス!しました
ナイス!
びーている / btail
atckt
atckt
シェアする
  • 41興味あり
  • 68経験あり
  • 6お気に入り
  • 38持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

atcktさんの投稿

会員の新しい投稿