マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 3人~5人
  • 60分~90分
  • 12歳~
  • 2015年~

ポンジスキームつばくろうさんのレビュー

528名
3名
0
1年以上前

お金を借り続けて誰よりも架空の会社を設立しよう

4人プレイにての感想となりますが、皆さんがおっしゃる通りに類似作品が無いといってもいいんじゃないかというぐらいシンプルなゲーム性となっています。

他に詳しくルールなどを記載されている先輩方がいますので、そのあたりは割愛させていただきますが、このゲームの本質的な部分は腹の内の探り合いだと自分は感じました。

というのも手番でやることは架空の会社を設立(正確に言うとしなくてもよい)して資金を調達し、同じ業種の会社を持っている人と裏取引をするしかないんですよね。

面白いという部分がめっきり見えにくく、爽快感はゲームエンド時に生き残ったときのみという「人を選ぶ親玉」みたいなゲーム性となります。

初期のお金すらないため、他人の調達した資金が丸見え(全員でいくら持っているなどがわかってしまう)で最初から最後まで酸欠状態な気分を味わえることでしょう。


私が面白いと感じた部分が「裏取引の成立状態の把握」だと思います。


何故かというと取引が行われた時点でそのプレイヤーたちのマネーゲームが行われており、必ずお金はどちらか減らしています。ということは、取引の会社がどう動くかによって自分がお金を欲しいのか会社を欲しいのかの取引を優位にすることができます。

お金を引き取り会社を売りつけた人(資金が増えた)からは自分が思う普段よりも高めの金額に設定し倍にして返してもらう事や、取引に応じずに倍付にして相手の会社を買い付けた(資金が減った)人からは自分が思っているよりも安く買いたたける可能性が上がります。


このやり取りをしながら支払いの時期を見計らって、相手を貶めてやるという事のみに特化したこのゲームは、ルールは簡単なのに息苦しいを味わえる良いゲームだと思います。


某ユーチューバー様動画にてハウスルールの説明が最後のほうにありましたが、「最初の1つは強制で借入を行う」は入れた方が良いかと思いますので、重ねてお勧めしておきます。

この投稿に3名がナイス!しました
ナイス!
もきち
びーている / btail
sopra
仙人
つばくろう
つばくろう
シェアする
  • 422興味あり
  • 914経験あり
  • 231お気に入り
  • 539持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

つばくろうさんの投稿

会員の新しい投稿