マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 20分~30分
  • 8歳~
  • 2023年~

オーチャードカルテットatcktさんのレビュー

100名
0名
0
8ヶ月前

アクリルのタイルがめちゃめちゃ入っていて、豪華なゲームです。きれいな菓子折りを作って納品する菓子職人がテーマのゲームです。


▼ゲームの概要

※ルールだけは分からなかった部分で、少しだけ間違ってプレイしていました。

各プレイヤーはプレイヤーボードを受け取ります。4つのエリアがあり、アクリルタイルが置けるようになっています。

貴族カード1枚めくってスタートです。

手番では、袋に入った形毎のタイルをいずれか2枚引くか、手元のタイルを注文通り配置して、該当する注文カードを取るかします。

一度完成したものは崩せず、ゲーム終了までそのままになります。

また、得たタイルは、必ず自分のボードに置かなければなりません。
マス目が決められているため、上手く配置しないと溢れます。
溢れたら、捨てなければなりません。捨てたタイルは誰でも拾えてしまいます。

手番の最後に、山札からカードを1枚追加して、という感じでゲームが進みます。


▼プレイの感想

タイル引き+パズルといった感じのゲームです。
注文では、フルーツ(色)の指定やタイルの大きさ、数の指定が入ります。
タイルは限られているため、泣く泣くあきらめることもあるでしょう。

またタイルは大分限られています。
このため、完成を見ない場合もあり、そうなると大幅な修正が必要になったりします。

他のプレイヤーを妨害することまで考えると、割と停滞しやすい危うさのあるゲームです。
そういった点でもゲーム構造がややとがっているのかもしれません。

イラストや見た目はかなりいいです。デパートの菓子折りに似た感じで出来上がるので、見てて飽きません。


追記
写真ではルールミスをしています。
フルーツ指定がある場合、それらは最低でも1枚ずつは入っている必要があるそうです。
また、空きは作ってはいけないそうです。(こちらはそれで遊んでた)

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
オーチャードカルテット
オーチャードカルテットの通販
ツルカメ算 x お菓子職人
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥5,000(税込)
atckt
atckt
シェアする
  • 6興味あり
  • 13経験あり
  • 3お気に入り
  • 21持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

atcktさんの投稿

会員の新しい投稿