マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~5人
  • 40分~70分
  • 10歳~
  • 2020年~

ウイングスパン:大洋の翼(拡張)chiyakazuhaさんのレビュー

552名
6名
0
3年以上前

基本との違いを中心にレビューします。

まず、個人ボードです。

こんな感じに夕暮れなのか朝焼けなのかしっとりした雰囲気のボードに代わりました。
大きな違いは以下の通りです。

a.2列目が餌2個、カード獲得も2枚になった
  代わりに獲得できる卵が少なくなった
b.餌を支払って餌箱リセットや、カードリセットが出来るようになった
c.花蜜の消費数による得点が付くようになった

これによって、ゲームの序盤に餌があまり獲得できなくって困ることや、出したい鳥の餌コストと餌箱の餌の種類が合わないときにリセット出来るようになりましたので、序盤にどうにもならない事態が無くなりました。
また、序盤から中盤にかけて、卵が数を獲得し難くなったため、産卵アクションを行うことが増えました。
さらに、ド終盤に産卵アクションで得点を稼ぎ難くなり、他のアクションで得点を稼ぐケースも出るようになります。

このボードの変更は今までの問題を的確に修正した良い変更でした。

そしてこの拡張のもっとも大きな変更点は、ピンクの餌「花蜜」が増えたことです。
花蜜を得るために餌ダイスが変更となっており、種子が種子or花蜜、果実が果実or花蜜に変更されています。
花蜜の特徴は以下の通りです。

A.花蜜は鳥カードを出す際のオールマイティーの餌コストになる
B.消費した花蜜はゲーム終了時に森・草原・水辺ごとに1位5点2位2点になる
C.ラウンドを持ち越せず捨てる(消費とは別)

大きいのは餌コストのオールマイティーとゲーム終了時、他のプレイヤーより使っていれば得点になるので、花蜜プレイとも言うべく、餌で「花蜜が出たら兎に角とっておけ!」となることです(ラウンド持ち越せないので使い切る必要があります)。
これは、鳥カードのコストを合わせてやりくりする楽しみが無くなってしまうので、好みが分かれるところかと思います。オールマイティー餌なので、鳥はかなり出しやすくなります。

最後に、黄色の帯のラウンド終了時効果です。これはそんなに特筆することはなく、効果の強いカードもありますが、ボードや花蜜に比べてゲームに与える影響は少ないです。


その他、細かいルールは割愛していますので、正確なものはルールをご参照ください。

この投稿に6名がナイス!しました
ナイス!
おにおん
ヨシダ
ちばた
ボードゲームカフェプラス@梅田
としぞー
まーく。
仙人
chiyakazuha
chiyakazuha
シェアする
  • 303興味あり
  • 801経験あり
  • 344お気に入り
  • 1236持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

chiyakazuhaさんの投稿

会員の新しい投稿