マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~5人
  • 15分~30分
  • 14歳~
  • 2021年~

ワーリング・ウィッチクラフト5歳児さんのレビュー

563名
2名
0
2年弱前

魔女になってお鍋に怪しいお薬を作るゲーム

評価7(面白い、人におすすめしたいゲーム)

システムはカードドラフトとリソースマネジメント

ドラフトによってピックしたカードによってリソースを変換し、他プレイヤーへ送る。その結果、リソースの所持上限をバーストさせたら勝利点が入る変わったシステム。

 ゲームの長所

・シンプルながら奥深いシステム

プレイヤーが行うことはカードをプレイしてリソースを変換、あまったカードを隣の人に渡すだけなので、とてもシンプル

カードは全てユニークであるが、リソースAをリソースBにするといった系譜のものばかりなので効果を確認する負担が少ない。

相手をバーストさせなければ自分の得点にならないが、そればかり考えていると自分がバーストして他の人の得点になってしまう悩ましさが魅力。

ここにカードドラフトが加わることで相手の手の内が見えるため駆け引きやジレンマに深みが生まれる


・プレイヤー固有能力によるリプレイ性

ゲームごとに違った能力がしようでき、また初期リソースも変わるためゲームごとに新鮮なプレイ感を得られる


  ゲームの短所

・カードのめぐりあわせでどうしようもないことがある

この手の軽量級のカードゲームはだいたいそうなので仕方がないが引き運によって一方的な展開になってしまうことがある

ただその運の振れ幅も含めてこのゲームの魅力という見方もできるので一概には短所とは言えないか


・まとめ

軽量級のドラフト、リソースマネジメントとして高い次元で完成されつつ、ユニークな仕掛けにより他にないプレイ感のある良作

ドラフトや軽量級のカードゲームが好きな人には是非遊んでほしい


この投稿に2名がナイス!しました
ナイス!
ビート
びーている / btail
ワーリング・ウィッチクラフト 日本語版
ワーリング・ウィッチクラフト 日本語版の通販
大鍋に向かう魔女たち。ドラフトしたカードで魔法の材料を生成! できた材料は自分のモノ...ではなく、右隣の魔女に押し付ける!?
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥6,600(税込)
勇者
5歳児
5歳児
シェアする
  • 472興味あり
  • 1665経験あり
  • 712お気に入り
  • 1065持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

5歳児さんの投稿

会員の新しい投稿