- 2人~4人
- 30分前後
- 14歳~
- 2018年~
ウォーチェストとうきょうのまんなかさんのレビュー
まだまだマイナー?
でもいま一番オススメしたいボードゲーム!
様々な能力を持った兵士ユニットを操りながら、陣地を奪い合うストラテジーゲーム。
重厚なコンポーネントも合わさって、ゲーマー心をくすぐります
細かなルールやゲームの内容は他人様のレビューがとてもわかりやすいので割愛。
ボード上のユニット(コイン)を動かし相手のユニットを倒しながら、陣地を奪い合うゲームです。アブストラクト要素の多いゲームですが、動かせるユニットはドローで決まるため、運要素を含みます。
しかし「徴兵」というデッキビルディング(バッグビルディング)要素もあるため、ある程度の運要素のコントロールは可能です。
盤面のユニットコイン、使用したコイン、手札とデッキ(バッグ)の中の残りのコイン数から互いの手の内の予測が可能となりますが、それゆえにブラフも成り立ちます。
ユニットのバランスも素晴らしく、「あらゆる場面で強すぎる」というものはなく、戦略やユニットの組み合わせによる得手不得手がある程度となっています。ユニットの組み合わせや戦略によって毎回展開が変わるため、リプレイ性は非常に高いです。
細かいところまで調整されており、ドロー、バッグビルド、アブストラクトの要素がバランス良く噛み合っているにも関わらず、基本ルールは非常にわかりやすいため、この手のストラテジーゲームに興味がある方であれば、初心者から上級者まで楽しめるかと思います。
レビュー投稿現在、日本語版の流通はまだ少なく、英語版が出回っているかと思われますが、言語依存は少なく、簡単な基本ルールさえ理解してしまえば、英語版でも差し支えなく遊べます。(わたしも英語は苦手ですが英語版で問題なく遊べています。)
わたしは初めての人にインストするためにルールやユニットの能力をサマリーにしましたが、1〜2戦でほぼ理解されていました。
日本語版については、ボードゲームカフェnostalgia長泉店さんより今後再販の予定も出ていますので、興味がある方はぜひチェックしてみてください。
https://www.nostalgia-web.com/
- 585興味あり
- 1096経験あり
- 436お気に入り
- 954持ってる
会員の新しい投稿
- レビューゆくカバくるカバ理想のナショナルパークを作るシンプルなドラフトゲーム。ただし、動物の配...約1時間前by 七盤のハムさん
- レビューザ・ギャング実はテキサスホールデムって何??? だったのですが、あんまりこのゲー...約5時間前by 有我悟(あるがさとる)@GM2024秋秘教機械土B18
- レビューダイイングメッセージ 小説家の最後の文章このゲーム、ずばり、シミロ・アニマルの亜種! 違うところは、ヒントが...約5時間前by 有我悟(あるがさとる)@GM2024秋秘教機械土B18
- レビューワニャマ面白かった!良いゲームだなと。たった7種類のカードなのに、よく考えられ...約5時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビュースコットランドヤード🕵️『スコットランドヤード』レビュー|ロンドンを舞台に、犯人を追うスリ...約7時間前by Jampopoノブ
- レビューキャンバス🎨『キャンバス』レビュー|透明なアートカードを重ねて、わたしだけの絵を...約7時間前by Jampopoノブ
- レビューボルカルス🦖『ボルカルス』レビュー|怪獣 vs 人間!都市壊滅か、奇跡の防衛か。...約7時間前by Jampopoノブ
- レビューリバイブリバイブは、全てが凍りついた終末世界で再び文明の灯をともすという壮大な...約7時間前by 真夏。
- レビューファラウェイ良い点がたくさんあるゲームでした(語彙力)以下、良いと感じた点について...約13時間前by clevertrick
- レビュートリケーリオンイリュージョニストの公演をテーマとした本作は、新拡張の発表に合わせてつ...約17時間前by 山本 右近
- レビューカーソン・シティー2009年に、『トロワ』『ギンコポリス』のデザイナーのザビエル・ジョル...約18時間前by Bluebear
- レビュー髑髏と薔薇 / スカル名作って言われる理由が分かります。普通にムカつくし楽しい。ムカつくのが...約22時間前by くまとくま