- 2人~4人
- 60分前後
- 8歳~
- 1982年~
アイランド / サバイブ!五行思想【ごぎょうしそう】さんのルール/インスト
■■■声に出して読みたいインスト■■■
大変だ!島が沈む前に脱出だ!!
調査の為に探検家が上陸した島が大噴火!
島が海中に沈む前に逃げ出しましょう!
島から安全地帯に逃げられた探検家が貴方の勝利点となります。
勝利点は探検家ミープルによって異なりますので注意してください。
勝利点は探検家ミープルの足の裏に書いてあります。
■準備
それでは準備を始めましょう。
まずは砂浜、森、山の三種類の島タイルを表向きに混ぜ、ゲームボード中央の太枠で囲まれた範囲に適当に並べてください。
真ん中の海龍(シーサーペント)が書かれた所には島タイルを置かないでください。
次に5体の海龍(シーサーペント)をボードの四隅と真ん中にある海龍マークのところに配置してください。
プレイヤーはそれぞれ自分の探検家ミープルの色を決め、ボートと共に手元に集めてください。
・2名でプレイする時は1人2色を選び、全部で20体の探検家ミープルと4隻のボートを使用します。
・3名もしくは4名でプレイする場合は1人1色、10体の探検家ミープルと2隻のボートを使用します。
・5名でプレイする場合は1人1色選び、10体の探検家ミープルのうち裏に1と3が書かれているミープルを1つずつ除外した8体のミープルを使用します。ボートについては1、2番手は1隻、その他のプレイヤは2隻になります。
・6名でプレイする場合は1人1色選び、10体の探検家ミープルのうち裏に1、2、3が書かれているミープルを1つずつ除外した7体のミープルを使用します。ボートについては1~4番手は1隻、その他のプレイヤは2隻になります。
つまり、3名プレイを除きボートは8隻になります。
適当なプレイヤから、島の空いているタイルに自分の探検家ミープルを1つ配置してください。1度探検家ミープルを島に配置すると、ゲーム終了まで足裏に書いてある得点を確認する事は出来ないので注意してください。
すべての島タイルが埋まってしまった場合のみ、1タイルに2個目のミープルを置く事が出来ます。但し同じ色のミープルを置く事はできません。
ミープルの後はボートを配置します。ボートは島タイルに隣接する空いている海マスに置く事が出来ます。
全員が1隻ずつ配置したら、2隻目は逆順に配置します。
例)1⇒2⇒3⇒4⇒4⇒3⇒2⇒1
これで準備完了です!
■プレイ
改めてプレイ順を適当な方法で決め、ゲームを開始してください。
自分の手番では順番に以下の事が出来ます。
1.手札の特殊効果を使用する。
詳しくは手順3で説明します。
2.探検家もしくはボートを合計3回まで移動する。
同じ探検家を3回移動させても良いし、3つそれぞれ違う探検家とボートを動かしても良いです。但し移動は徒歩と泳ぎに分かれており、手番中1探検家に対し1度しか泳ぐ事はできません。
3.ボード上の島タイルを1つ取り除きます。この時、取り除くルールとして、1.最も低いタイル。2.海に面しているタイル。の優先順位で取り除きます。取り除いたタイルの裏にはイベントが書かれており、緑色の縁のイベントは即時発生イベントになり、ボートや怪獣の出現や渦潮が発生します。
また、火山噴火タイルが出た時点でゲームは終了となります。赤色の縁のタイルはお助けタイルとなり、手札として保管し、手順1の時に任意で使用できます。
4.海獣ダイスを振り、動かす海獣を決定します。海獣にはそれぞれ特徴があります。
・海龍はボートごと探検家ミープルを沈めてしまいます。もちろん泳いでいる探検家も同様です。
・サメは泳いでいる探検家を食べてしまいます。ボートに乗っていれば安全です。
・クジラはボートに体当たりをして沈めてしまします。乗っていた探検家たちは海に放り出されてしまいます。
海獣はそれぞれ移動力が設定されており、海龍は1マスまで、サメは2マスまで、クジラは3マスまで移動できます。
もちろん移動しないという選択もありです。
但し、怪獣はライバルプレイヤを直接邪魔する事が出来るチャンスでもあるので有効に活用しましょう!
海獣の移動が終わったら次のプレイヤに手番が移ります。
■移動について
以下の移動は泳ぎになります。
・隣接する海マスから海マスへボートを使わず移動する場合。
・島から島外の海マスへ移動する場合。
・島タイルで囲まれた内海マスから島タイルへ上陸する場合。
・海マス上でボートから乗り降りする場合。(乗り降り共にボートと同じマスで行われます。)
・四隅の砂浜から安全地帯に移動する場合。(ボード外に出る)
誰も載っていないボートは、全プレイヤが移動させる事が出来ますが、誰かが載っている場合は最も多く載せているプレイヤしか操作する事が出来ません。同数の場合は乗っているすべてのプレイヤに操作権があります。
■ゲーム終了
火山噴火タイルがめくられたらゲーム終了です。
安全地帯に逃げている探検家ミープルを回収し、足裏の得点を確認、合計してください。合計得点の1番高い人が勝者です!
- 321興味あり
- 927経験あり
- 220お気に入り
- 764持ってる
五行思想【ごぎょうしそう】さんの投稿
- ルール/インストマキ■声に出して読みたいインストあなたは第2次世界大戦中、フランスをナチス...4年弱前の投稿
- リプレイマキ第二次世界大戦の最中、フランスはドイツ軍に占領された。街中ではドイツ兵...4年以上前の投稿
- ルール/インストキャリコ■声に出して読みたいインスト■猫もお昼寝をしたくなる素敵なキルトを作り...4年以上前の投稿
- ルール/インストタイニー・エピック・ダイナソーズ恐竜を繁殖してがっぽり稼ごう!このゲームは自分の飼育員チームを指揮し、...4年以上前の投稿
- レビューコンテイジョンこれでデータは集まった!オスロへ飛んでワクチン開発だ!名作パンデミック...4年以上前の投稿
- 戦略やコツタイニー・フォーミングマーズ手軽に火星開拓!とはいってもお金の管理がタイトでなかなかうまくいかない...5年弱前の投稿
- 戦略やコツ世界の七不思議:デュエルドラフトカードゲームの名作、7WONDERSの二人用ゲーム。管理項目が...5年弱前の投稿
- レビューラブレター:バットマンバットマンエデションと良いつつ主役はヴィラン側。1がバットマンで8がJ...5年弱前の投稿
- レビューパンデミック:ホットゾーンZ-MAN GAMESさんがAT STAY HOME支援で公開してくだ...5年弱前の投稿
- ルール/インストパンデミック:ホットゾーンZ-MAN Gamesさんが公開しているソロルールの翻訳です。素人翻訳...5年弱前の投稿
- リプレイタンクチェスFILED:BASIC 16x16WHITE PLAYER:NONWH...約6年前の投稿
- ルール/インストタンクチェス戦車隊を指揮し、勝利へ導け!このゲームは自分の戦車隊を指揮し、相手の指...約6年前の投稿
会員の新しい投稿
- ルール/インストトリックアンドトリートテイキング4スート、マストフォロー、切り札ありのトリックテイキング。スートはかぼ...約2時間前by ドン
- レビューヘゲモニーリアルな社会経済をゲームで体験できる驚きの一作 「ヘゲモニー」は社会...約4時間前by 真夏。
- レビューチューリップ・バブル:同人版チューリップ・バブルの面白いポイント① リアルな相場変動の再現チューリ...約5時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツチューリップ・バブル:同人版「チューリップ・バブル」レビュー:相場の波に乗れ!親子で学ぶ投資の世界...約5時間前by Jampopoノブ
- レビューピクチャーズピクチャーズの魅力と教育的価値① あらゆる年齢層に楽しめる8歳のお子さ...約5時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツピクチャーズ素材別の表現テクニックとコツ「ピクチャーズ」の面白さは、様々な素材でど...約5時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストピクチャーズ「ピクチャーズ」親子で楽しむ表現力ゲーム!ドイツ年間ゲーム大賞受賞の傑...約5時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツノコスダイス:2023年版初心者向けアドバイス最初は素直に「読めるダイス」を活用しようゲームに慣...約5時間前by Jampopoノブ
- レビューノコスダイス:2023年版ノコスダイスの魅力と面白いポイント① 「見える手札」と「見えない手札」...約5時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストノコスダイス:2023年版「ノコスダイス」初心者にもわかるルール解説と魅力満載今回は、トリックテ...約5時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストきらめく財宝積み上げられたリングの中に詰まった宝石をできるだけたくさん手に入れるこ...約5時間前by たまみ
- レビューはじめてのゲーム・フィッシングフィッシングは、サイコロで出た色の魚を釣って、型はめパネルを完成させる...約5時間前by たまみ