マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。

行けたら行くわ!I'll go if I can!

レーティングの登録/分布

  • 行けたら行くわ!の画像

『行けたら行くわ!』ってどっち!?

ゲーム名: 行けたら行くわ!

商品説明:
友人からの誘いに「行けたら行くわ」と返事をしたことがある人も多いのではないでしょうか?ブース名「ほっちゃれ」が贈る『行けたら行くわ!』は、そんな行くのか行かないのか曖昧な返事を題材にした、心理戦が楽しめるカードゲームです。

ゲーム内容:
プレイヤーは親と子に分かれ、親は誘う人数が書かれた予定カードを裏向きに出します。子はその予定に“行く”か“行かない”かを選択します。予定カードをオープンした際に、親が誘った人数とぴったりまたはそれより少ない人数が来た場合、親も子も得点を獲得します。しかし、誘った人数よりも多くの人数が来た場合は全員が無得点となります。最終的に得点が多いプレイヤーが勝利します。

戦略性のあるプレイ:
参加するために必要な時間カードは全員が見える状態でオープンになっています。これにより、「あの人は時間がないから来ないだろう」「この人は暇そうだから来るはず」といった他プレイヤーの状況を読み合いながら、戦略を立てていきます。

特殊カードでさらに盛り上がる:
ゲームには相手を強制参加させる“迎えに来たよ”や、予定を変更させる“やっぱ違うことしない?”などの特殊カードも含まれています。これらを駆使して他のプレイヤーを翻弄したり、自分に有利な展開に持ち込んだりすることができます。

リアルな体験をゲームで再現:
「お前、行くって言ったじゃん!」「いや、行けたら行くって言ったし……」といった現実のシーンをゲーム内でも再現できる、本格的な心理戦が楽しめる作品です。友人や家族と一緒に、笑いと駆け引きの詰まった時間をお楽しみください!

商品情報:

プレイ人数: 3~6人
プレイ時間: 約30分
対象年齢: 10歳以上
あなたも『行けたら行くわ!』で、絶妙な曖昧さを駆使して勝利を目指しましょう!

上記文章の執筆にご協力くださった方
  1. Facil chanFacil chan
  • 2興味あり
  • 2経験あり
  • 1お気に入り
  • 3持ってる
テーマ/フレーバー
地域や文化圏など
メカニクス
得点や資源等の獲得ルール
頻出するメカニクス
作品データ
タイトル行けたら行くわ!
原題・英題表記I'll go if I can!
参加人数4人~5人
プレイ時間20分~60分
対象年齢6歳から
発売時期2024年~
参考価格1,500円
クレジット
ゲームデザイン未登録
アートワーク未登録
関連企業/団体未登録
レーティング
レーティングを行うにはログインが必要です
10点の人-非公開
9点の人-非公開
8点の人-非公開
7点の人-非公開
6点の人-非公開
5点の人-非公開
4点の人-非公開
3点の人-非公開
2点の人-非公開
1点の人-非公開
プレイ感の評価
運・確率1
戦略・判断力0
交渉・立ち回り0
心理戦・ブラフ1
攻防・戦闘0
アート・外見0
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます

レビュー 0件

投稿を募集しています

リプレイ 0件

投稿を募集しています

戦略やコツ 0件

投稿を募集しています

ルール/インスト 0件

投稿を募集しています

掲示板 0件

投稿を募集しています

会員の新しい投稿