マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。

フラフー!Hula-Hoo!

レーティングの登録/分布

  • フラフー!の画像
  • フラフー!の画像
  • フラフー!の画像
  • フラフー!の画像

カードの出し方で場の数字をコントロールしたり、ダブルの効果を適用させて、手札をなくすゲーム

フラフー!  2-6 カード1~13:6枚(7:12枚)

カードの出し方で場の数字をコントロールしたり、ダブルの効果を適用させて、手札をなくすゴーアウト

【手札を配る】
各プレイヤーは、手札5枚と手元に公開した手札の5枚を持ってスタート

この時、全員順番に自分の公開された手札1~3枚を山札と交換してもよい
(交換したカードは山札下へ戻す)

【プレイ】
・手番では、手札か目の前に公開している手札のどちらか1枚プレイ

・プレイ後、次のプレイヤーに対して
「より大きい数字」か「より低い数字」を指示

・出せない場合は脱落
 (1でロー「より低い数字」、13でハイ「より大きい数字」の指示も可能)

・ジョーカー「7」は、いつでも出せる

・前のプレイヤーと同じカードを出した場合「ダブル」を宣言し、
                   ・手札を1枚補充する

「ダブル」になったら:3択

①次のプレイヤーは「ダブル」と同じ数字を出すか、
           
②プラスマイナス1の(1つ数字が異なる)カードを出す(のち指示する)か
             
③ジョーカー「7」を出す(のち指示する)か

※プレイできない場合、手札を見せて出せないことを示し→そのラウンドから脱落(自主的パスは不可)

【ラウンド終了と勝者】※ジョーカー「7」上り不可
・全員脱落して最後の1人になる
・カードを出し切る
 いずれかでラウンドは終了し、その人がラウンドの勝利

【得点】
・ラウンドの勝者は、それまで全員がプレイしたカードの枚数分の得点を得る

【ゲーム終了】
・ラウンドを繰り返し、先に77点に到達した人の勝ち

元版「バッドバニー」からの変更点
・公開手札が加わる
・1のジョーカーが無くなる  
・ダブル解除方法の追加  
・自主的なパスが出来なくなった

個人的には、初プレイで間違えてたルール
1で「より低い数字」を指示できない
13で「より大きい数字」を指示できない
ルールの方が、カードが溜まりやすく
ゲーム終了も早くて盛り上がった

13を出したプレイヤーは必ず『上』を宣言するに決まってるのも、なんだか手札運を強調してる様に感じてしまう

上記文章の執筆にご協力くださった方
  1. たつきちたつきち
フラフー
フラフーの通販
シンプルな中に展開の面白さがある短時間ゲーム
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥1,870(税込)
  • 62興味あり
  • 448経験あり
  • 62お気に入り
  • 244持ってる
テーマ/フレーバー
主要登場人物/職業や生物
その他のコンセプト
メカニクス
得点や資源等の獲得ルール
作品データ
タイトルフラフー!
原題・英題表記Hula-Hoo!
参加人数2人~6人
プレイ時間10分~20分
対象年齢8歳から
発売時期2021年~
参考価格未登録
レーティング
レーティングを行うにはログインが必要です
10点の人0
9点の人1
8点の人9
7点の人20
6点の人24
5点の人14
4点の人8
3点の人0
2点の人0
1点の人0
プレイ感の評価
運・確率22
戦略・判断力19
交渉・立ち回り3
心理戦・ブラフ11
攻防・戦闘2
アート・外見4
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます

レビュー 5件

210名
2名
0
画像
充実
カードを出して、次に出されるカードがそのカードより上か下かを指示できる洗面器ゲームです。が、それよりもいかに耐え忍ぶか、っていう方がメインかもしれません。▼ゲームの概要自分の前に5枚(公開)、手札を5枚持ってスタートです。手番が来たら、場札に対してカードを1枚プレイして、「...
続きを読む(1年以上前)
atckt
atckt
240名
2名
0
画像
充実
1〜13のカードをプレイして、プレイヤーはフラフープで踊り続けることを目指す。7だけは特殊で少し枚数が多く、他の数字は各6枚ずつかな。ランダムに配られた10枚のうち5枚は手元に公開して並べて、もう5枚は手札になります。スタートプレイヤーは手札や手元からカードを1枚をプレイし...
続きを読む(1年以上前)
うらまこ
うらまこ
125名
1名
0
楽しいゲームですが。得点のルールだけは雑なので考え直してほしい。
続きを読む(1年以上前)
勇者
のむさん(くろのん)@chrono216
のむさん(くろのん)@chrono216
59名
0名
0
画像
遊びたくなる魅力を3つのポイントで説明▶動画はこちらをクリック▶https://youtu.be/Vo_gB1ArAUI
続きを読む(1年以上前)
仙人
大ちゃん@ボードゲームルール専門ちゃんねる
大ちゃん@ボードゲームルール専門ちゃんねる
411名
4名
画像
あまやどりで、5人と6人でプレイした感想です。ごきぶりポーカーやおばけキャッチ、ドデリド、をデザインしたジャック・ゼメによる、手札を無くしたプレイヤーが勝利するゴーアウトゲームです。ルール等は、ルール欄に記載がありますので、そちらからご確認ください。5人で2回と6人で1回プ...
続きを読む(3年弱前)
Nobuaki Katou
Nobuaki Katou

リプレイ 1件

29名
0名
0
続きを読む(1年以上前)
皇帝
Masayuki Nakano/中野将之
Masayuki Nakano/中野将之

戦略やコツ 0件

投稿を募集しています

ルール/インスト 2件

61名
0名
0
ルール・紹介動画です。
続きを読む(1年以上前)
フクハナ
フクハナ
307名
0名
0
充実
世界中の動物達のフラフープ選手権。できるだけ長くフラフープを回し続けよう!GOOUT系カードゲーム。<主なコンポーネントとゲームの準備>1~13までのカードのみカードを全てシャッフルして、各プレイヤーに手札用5枚と目の前オープン用5枚を配分。目の前にオープンされたカードが気...
続きを読む(約3年前)
ヒロ(新!ボードゲーム家族)
ヒロ(新!ボードゲーム家族)

掲示板 0件

投稿を募集しています

会員の新しい投稿