駒とストーンの2つを駆使して数手先を読め!2vs2のタッグバトルもできる国産アブストラクトゲーム!
ルールはシンプルかつ奥深い。2種類のコマを上手く組み合わせて相手の先を読み、タイルを置ききることを目的とした本格アブストラクトゲームです。
プレイヤーコマは直線に移動することができ、移動の直線上にタイルの設置ができます。
もちろん移動した上に敵のタイルがあればそれを相手に突き返して、自分のタイルに置き換えることができます。
先に自分の手持ちタイルをすべて置ききった方が勝利となります。
プレイヤーコマの動きを阻むのが、このゲーム最大の特徴のストーン。
ストーンは自分の手番にプレイヤーコマの移動の前もしくは後に、1マスだけ移動可能。
このストーンの動かし方で相手の動きに制限を加えることができ、先読み要素をより奥深くしてくれます。
1対1のバトルに加え、2色に分かれて2対2のタッグバトルや3人バトルも楽しめる。
ストーンの初期配置なども変更できるので、様々な楽しみ方ができます。
上記文章の執筆にご協力くださった方

2018秋
FILLIT (フィリット)
手番ではコマとストーンの2つを動かします
コマを動かして通過したマスに自分のチップを置いていきます
全てのチップを使い切ったプレイヤーが勝利!というアブストラクトゲームです
この作品は、出展者によってゲームマーケット公式サイトと相互リンクされています。
https://gamemarket.jp/game/104112- 267興味あり
- 986経験あり
- 225お気に入り
- 826持ってる
テーマ/フレーバー
その他のコンセプト |
---|
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
プレイヤー間の関係/状態 |
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 58 | |
交渉・立ち回り | 2 | |
心理戦・ブラフ | 6 | |
攻防・戦闘 | 23 | |
アート・外見 | 25 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 17件
デラックス版を購入。アブストラクト(ガチ)なゲーム。アプリでもありますね。手番の選択肢はけして多くはないんだけどなかなか攻略法が見つけられないでけっこう負けちゃう。
プレイアビリティの高い、良いアブストラクトゲームです。自分の番ではコマとストーンを動かすだけなので簡単。コマを移動した後にチップを置きまくるが何か気持ち良い。ゲーム終了条件が、先にカラーチップを置ききった方が勝ち、というのもわかりやすくて爽快でGOOD。他と違う独特なルール...
突き当たりまでポーンを移動させて通過したマスすべてにトークンを置く(相手のトークンは置き換える)、先に既定枚数のトークンを置き切った方が勝ち、という、アブストラクトの中でも珍しいスタイルのゲームです。私は個人的にアブストラクトゲームのルールを収集・分類しているのですが、この...
ウッドエディションを購入。コンポーネントに一目惚れしました。ゲーム自体も結構考えるので面白いです。3人ではやったことないのですが、3人でやった方が盤上が忙しくなるから面白い気がします。
シンプルで分かりやすく、面白いです。アプリもダウンロードしました。オンライン対戦が速くやりたいところです。相手のチップに自分のチップを上書きできるので、勝っている、と思っていても気づいたら負けた!みたいなことも日常茶飯事で、最後まで気が抜けません。アプリのコンピュータがもう...
誰でも分かる簡単ルールなのでインストは3分弱程度で終わります。これはシンプルで奥深くて面白い!コンポーネントもお洒落で美しくてプレイ人数も2〜4と、言うことなし。ただ一つ自分が後悔してるのは、これだけの内容であればちょっとお金を出してでもWoodEditionの方を買えばよ...
空白を塗りつぶし、相手の色は塗り替えろ!※2vs2のみプレイした感想です。ご了承ください。見た目カラフル、中身は充実なアブストラクトゲーム。プレイヤーはコマとストーンを操り、自分の色のチップを全て使い切ることを目指します。ゲームに登場するものは以下の通り。・コマ。赤青黄緑の...
二人以上でもプレイできるが、二人でしかプレイしたことがないので、それ前提のレビューとなる。ルールは大して複雑ではないが、かなり熟考が必要な、チェスとかダイヤモンドゲームに近いプレイ感覚で、二人だとなかなか白熱な戦いが繰り広げられるだろう。
WoodEditionを購入しました。値段はお高めですが、それに見合う価値があります!ルールは自分のチップを使い切った人の勝ち。コマと石の両方を動かさなければいけないため、石を相手の邪魔に使うか、自分の可動域を広げるか毎回頭を悩まします。とても面白く、何度でも遊べるボードゲ...
WOODEDITIONは見た目も鮮やか一言で説明するとこんなゲーム。シンプルなルールなのに深く先読みしながら楽しむことのできる陣取りゲーム自分の番で出来ることは「コマを動かすこと」と「ストーンを動かすこと」だけなのに、ここまで頭を使うことになるとはビックリしました。2人プレ...
アブストラクトゲームと聞いたとき、何だそれは?と思ってしまったけど、いざやってみるとなるほどアブストラクトゲームだ。となる。ポップな絵柄とは対照的に、もうガチガチの戦略ゲーですね。とにかく相手の動く方向を予想して妨害したり、効率の良い方向を見定めたり…。ストーンの使い所によ...
2人、3人、4人で遊べるアブストラクトゲーム。私は二人で遊びました。勝利条件は自分のチップを全て盤上に置いた人が勝ち!自分の手番では人の形をしたコマを動かすことと、(動かしたら、動かした分だけ自分のチップを置く)盤上にある自分のストーンの一つを動かすだけ。コマを先に動かして...
「3人対戦が死ぬほど面白い」を提唱したいゲーム。4人でも可です。3-4人対戦だと、勝敗がふわ~っとする部分があり、アブストラクト苦手な自分でも楽しめました。石とプレイヤーの手ごまを必ず動かさなければいけない、というところがミソですね。常に相手の1,2手先を読みつつも、それを...
「ボードゲームの魅力の1つ」ゲームマーケット2019春にて試遊させて頂きました。皆ゲーム性について書いているので私は別の事を。試遊の際使ったのは、フィリットのハイエンドモデルの「FILLITPREMIUMWOODEDITION」。通常版が紙のコンポーネントに対し、こちらは殆...
#フォアシュピール2019春で試遊させていただきました。1対1のサシでプレイ!しかもこの豪華なボード&コマ!!先にチップを全部置ききったプレイヤーの勝ちです!手番では、2つのことを必ずやらないといけません(順番はどちらからでも)・ポーンを動かし動いた道にチップを置く...
いきなりですが、これめっちゃおもしろいです。おすすめです。バトルシープっぽいのかな、戦略の基本は...相手駒の身動きを封じ、一方で自駒は自由に動けるよう、ストーンという名前のお邪魔駒を上手くつかって盤面を操作する。そんなゲームです。1ターンにできるのは「ストーンを動かす・自...
これは俺の魚だ!みたいに六角形の盤面を一直線に進んでいくアブストラクト。自機であるコマを移動した直線上に自分のチームのタイルを置き、相手のチームのタイルがあればそれを相手に返却できます。その動きを阻害したり、活路を作ったりの役割を持つ「ストーン」がこのゲームのワンポイント。...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューアンダー・フォーリング・スカイ地球を襲うエイリアンの脅威に、ひとりで立ち向かえ。戦略と運命が交錯す...約2時間前by 真夏。
- レビューブラッディ・イン:旅の一座BGG評価7.6/重さ2.13/4人ベストまず箱が小さく基本の中箱にカ...約10時間前by たつきち
- レビューナイトフラワーズ独特すぎる世界観とワカプレ×エンジンビルドの融合がクセになる「ナイトフ...約11時間前by R(アール)
- レビューミントイタリアちょっと背の高いミント缶に詰め込まれた小さな「クランズオブカレドニア」...約11時間前by じむや
- レビューザット・オールド・ウォールペーパーどこか懐かしい素敵な壁紙を作ろうって同時入札のゲーム。壁紙のデザインは...約11時間前by うらまこ
- レビューワタルート2人用のネットワーク型対戦ゲーム 互いの端と端を繋いだら勝利です。コン...約15時間前by とら
- レビューカスカディア「カスカディア」は、北米北西部の豊かな自然環境をモチーフにした美しいビ...1日前by 真夏。
- レビューコントロールVコピー&ペーストで自分の陣地を広げよう!『コントロールV』は、パソコン...1日前by Jampopoノブ
- レビュージャイプル商人の駆け引きが熱すぎる!2人用ボードゲームの金字塔砂漠の市場で繰り広...1日前by Jampopoノブ
- レビューアニマルジャンプ4歳から遊べるのに、大人も真剣になれる名作です!新しいメモリーゲーム普...1日前by たまみ
- レビューモリノカエリミチ手軽に楽しめて、しっかり考え所もあるのがいい!ダイス次第のカエリミチ毎...1日前by たまみ
- レビューサカナガサ子どもと一緒に遊びやすい魚釣りゲームでした。まだ釣るか、やめるか…迷う...1日前by たまみ