マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~6人
  • 60分前後
  • 10歳~
  • 1998年~

エルフェンランドTJさんのルール/インスト

105名
0名
0
3年以上前

ゲームの目的

 色々な乗り物を使って多くの町を回る

勝利条件

 自分の色の全てのコマを回収する、または

 ゲーム終了時に最もコマを獲得したプレイヤー

 同点の場合、残っている移動カードの枚数が多いプレイヤー

終了条件

 4ラウンド

準備

 すべての町にコマを配置し、長靴コマを王都に配置する

 ラウンドカードを配置する

 移動タイル5枚を表向きにして並べる(常に5枚をキープする)

 障害タイルを1枚配る

ゲームの流れ

 1.補充フェイズ 

  手札が8枚になるようにカードを配る

  裏向きのタイルを1枚配る

  スタートプレイヤーから順番にタイルを表向きか山札から獲得

  これを3回繰り返す

 2.タイル配置フェイズ 

  スタートプレイヤーから順番に1枚ずつタイルを配置

  既にタイルが配置されている場所に移動タイルは配置できない

  移動タイルと同じ移動カードで移動できない道路には配置できない

  パスも可能で、パスしても順番が回ってくればタイルを配置できる

  (未使用のタイルは1枚持ち越すことができる)

 3.移動フェイズ 

  スタートプレイヤーから順番にカードをプレイして、タイルの置かれた道を進む

  (手札は4枚まで持ち越すことができる)

 4.ラウンドの終了

  盤面のタイルとカードは回収される

  スタートプレイヤーが左隣りの人に移る

アクション

 ・移動のルール

  タイルと同じカードを使えば移動することができる

  タイルがない道を移動することはできない

 ・障害タイル

  障害タイルはタイルが置かれた道にのみ置ける

  障害タイルがある場合、必要な移動カードが1枚増える

 ・水上の移動

  川下りは、いかだ1枚が必要

  川上りと渡し船は、いかだ2枚が必要

 ・キャラバン

  任意の移動カード3枚でタイルのある道を移動可能

  障害タイルがある場合は4枚が必要

  水上の移動はできない

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
エルフェンランド
エルフェンランドの通販
ドラゴンの背に乗り、古き良きファンタジーな世界を飛び回れ!
残り2点
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥4,500(税込)
TJ
TJ
シェアする
  • 482興味あり
  • 1695経験あり
  • 356お気に入り
  • 981持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

TJさんの投稿

会員の新しい投稿