マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 30分前後
  • 14歳~
  • 2018年~

ドミニオン:ルネサンスazukiさんのレビュー

331名
2名
0
10ヶ月前
レーティングが非公開に設定されたユーザー

こんなドミニオンプレイヤーにおすすめ
・ドミニオン基本セットをある程度遊んで次が欲しいなと思う人
・初心者から卒業したい人。
・カードゲームにおいて空中打点が好きという人。

概要

ドミニオン2期と呼ばれた冒険、帝国と横カードの概念追加や勝利点計算の複雑化などいい意味でも悪い意味でも今までのドミニオンをぶっ壊す!みたいな拡張が続いた後、夜想曲では専用の夜行フェーズや初期手札の改編要素など物凄く斬新な、悪く言えば複雑なシステムが多く導入されていました。今回のルネサンスはそれらに比べると比較的おとなしい拡張になっています。新要素の村人&財源トークンにより空中打点をためて一気に放出したり、効率よく貯めて計画的に使ったりなどカード外で考える要素が追加されることにより視覚的にアクション権や金量を意識するみたいな戦い方を意識できるようになるので、プレイスキルを上げるのにも一役買います。

新要素解説①「アーティファクト」

特定の王国カードとセットで使う横カードです。このカードは特定の条件を満たしたプレイヤーの場に置かれるカードです。アーティファクトカードによって様々なボーナス効果を得ることができます。ただし、このカードの真髄はそこではなく「奪い合い」ができるということです。条件を後から満たしたプレイヤーが次から次へとカードを奪い所有権を得ていくため、相手に強力な追加効果を与えずに尚且つ自分が得られるような立ち回りをするか。諦めて他の王国カードで立ち回るのを選ぶかなどの選択が求められます。

基本的にアーティファクトと該当王国カードは紐付けされているので保管時は一緒に保管すると良い。

新要素解説②「プロジェクトカード」

少し華やかなピンク色の背景の横カードになります。横カードの始まりである「イベントカード」は購入権と引き換えにその場限りの効果を購入するというものでした。このプロジェクトでは「一度購入したらそのゲーム中は永続で効果が得られる」という点が違います。序盤のうちに強力な効果を手に入れて使うのか。どこかで少し中途半端な金量になった時に使うのかという選択をしながらゲームを進めることができます。

永続効果から特定の条件の効果まで20種類あります。艦隊は最後の足掻きに一見最適だが購入権増えない場では疑問符

新要素解説③「村人&財源トークン」

平たく言ってしまえば「獲得すれば任意のタイミングでいつでも発動できるアクション権および金」です。財源はコイントークンという形で他の拡張でもありましたので、複数の拡張で混ぜて遊ぶ時にはまとめて財源およびコイントークンとしてまとめてしまえば特に大きな問題は起きないと思います。これを溜め込んで一気にビックアクションするのか財源を効率よく獲得するのと消費することを合わせて毎ターン8金を出してゲームエンドに一気に持っていくのか。そういう駆け引きが楽しめます。

もらえるカードの例 4アクション付与の劇団や同時に圧縮できるドゥカート金貨などシンプル強カードが多い。

遊ぶ際の注意点「トークンを別で用意しろ!」

内容物のセットには実はトークンがコイントークン1種類しか用意されておりません。どうやって区別するかというと専用のマットがあり、置く場所を分ける形で区別をします。村人と財源が同時に選ばれるサプライでは管理がマット上になるので白熱しすぎて置く場所が雑になってくると「あれ?」となってきます(n敗)。対策としては村人用のトークンとして他拡張(繁栄など)に入っている銀色の勝利点トークンや帝国に入っている負債トークンを併用しましょう。もし、ルネサンスだけを購入するなら100均等でトークン代わりのものを探すことをお勧めします。

左が公式が想定している使い方(木製トークンはプロジェクト購入の証に置く)右は繁栄などに付属する勝利点トークンを代用したもの。
この投稿に2名がナイス!しました
ナイス!
びーている / btail
きむにぃ
大賢者
azuki
azuki
シェアする
  • 179興味あり
  • 584経験あり
  • 167お気に入り
  • 786持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

azukiさんの投稿

会員の新しい投稿