- 2人~4人
- 30分~45分
- 8歳~
- 2017年~
アズールしょうさんの戦略やコツ
アズール攻略
2人で約30時間やって、たどり着いた攻略法を書きます。
まずは前提の話から。
1 2 3 4 5(列)
1青 黄 赤 黒 水
2水 青 黄 赤 黒
3黒 水 青 黄 赤
4赤 黒 水 青 黄
5黄 赤 黒 水 青
(段)
縦を列、横を段という単位を使います。
・このゲームは横一列揃った時点でゲームは終了。そのためゲームは5ラウンドで終了すると思って良いです。※慣れていない者同士だと6ラウンド以降もあるかも
・タイルは青、黄色、赤、黒、水色の5種類。その5種類が20枚ずつ入っています。つまりは100枚のタイルを奪い合うということ。5ラウンドやると、全てのタイルを使い切ります。
・1ラウンドで20枚のタイルを取り合うため、取れるタイルは平均10枚。
ここからは攻略法を書きます。
しかし一気にたくさんのことは実践出来ないと思うので、段階別に書いていきます。
・初級『理想の完成形を目指そう』
このゲームはタイルが繋がっているほど、得点が伸びます。なのでタイルが繋がるように取っていきましょう。
ゲーム終了時のボーナスを忘れてはいけません。横一列揃っていると、プラス2点。縦一列揃っているとプラス5点。同じ色のタイルを全て集めているとプラス10点(以下、『同色タイルボーナス』と書きます)です。
横2列、縦2列が完成というのが理想形です。よくを言えば横3列も完成させて、同色タイルボーナスも欲しいです。しかしながら相手に妨害されるので、思ったようにタイルを取っていくのが難しいと気付くはずです。
・中級『相手のボードを見よう。そして相対的に有利な行動を』
相手のボードをよく見ましょう。
相手も縦のラインを狙っています。それを妨害しつつ、自分のボードを理想型に近づけていくのです。
相手の4段目、5段目を簡単に完成させてはいけません。相手がどうしても欲しいタイルならば、たとえ自分のいらないタイルであっても床タイル置き場に配置するという方法があります。
点数は相対的に考えましょう。
相手があと2枚タイルを配置すれば、5段目が完成するという場面。もしも完成したら縦が1列完成してしまう。
こんな場面では妨害することも一つの手です。
自分が2点マイナスでも、相手の12点(ボーナス含み)を阻止できたら相対的にプラスになります。
・上級『カウンティングで難所を見抜こう』
出たタイルをカウントしましょう。カウンティングはそれほど難しくないです。お互いの壁に配置されたタイルを見て、計算すればわかります。
例えば黒色のタイルが2段目と3段目で完成していれば、黒色のタイルは5枚使用されています。そこに床タイル黒タイルをプラス(ここは覚える必要がある)。そして20からその数を引けば、袋の中に入っている黒色のタイルがわかるというわけです。
(というかそもそもアズールのルール的に使用したタイルは『箱の蓋に入れる』とだけ書いてあるので、数を数えても良いのかもしれませんが)
袋の中に入っているタイルがわかったはずです。
そうしたら自分のボードを見て、残りタイルの枚数で完成するのが難しい箇所がわかるはずです。なんとしてでも完成させるのか、あるいは諦めるのか。
相手のボードも見てください。相手の難所もわかるはずです。
自分のボードを優先させて、得点を取った方が良いのか。あるいは相手の妨害をした方が良いのか。
点数を相対的に考え、培ってきた大局観で判断しましょう。上級者ならできるはず!
・一言定石
迷ったら従うのが無難かも?
◯5段目に1個置きは悪手
下手に埋めてしまうと、大量のタイルを吸収する場所がなくなってしまう故に悪手。
さらに妨害を受け続けると5段目がいつまでも完成せず、縦のラインを作れなくなってしまうことも……
◯左側強い
縦の列は2列目で作っていくのが強い(あるいは1列め)。
相手が縦3列目、縦4列目を完成させようとした場合。自分が2列目(あるいは1列目)を作っていると、理想型に近づけながら相手を妨害することができる。
縦列で難所になるのは4段目と5段目のタイルです。
左側で縦列を完成しようとタイルを取っていくと、相手の難所のタイルを取りながら理想形に近づけることができるのです(これはボードを見ながらじゃないと分かりづらいですね)。
◯スタピー強い
できれば取りたいスタピー。
自分の有利なタイルをとることもできるし、相手の邪魔もできる。ただし最終ラウンドではいらない。
マイナスを多く取りそうな予感がするラウンドでは慎重に取りたい。スタピーの価値がマイナス3になるとかなり痛い。
- 1901興味あり
- 5608経験あり
- 1801お気に入り
- 3413持ってる
会員の新しい投稿
- 戦略やコツバリバリわんわん!絶対的な正解は無いですが、宝とウンコカードをどこに置くかから心理戦が始...21分前by オグランド(Oguland)
- レビューバリバリわんわん!ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...25分前by オグランド(Oguland)
- レビューフタン面白かった!コンポートが可愛いからボードゲームしてる感が強くて遊んだ感...約3時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- ルール/インストツインスターバレーツインスター:世界のための新たな収穫ノルウェーの風光明媚な大自然の奥深...約9時間前by jurong
- ルール/インストコロロ折り紙の決闘であなたのスキルを展開してくださいコンポーネント• 木製ト...約11時間前by jurong
- レビューマタンガ!重ゲーの合間に休憩も兼ねてプレイ。結果全ての体力をもっていかれました。...約13時間前by turu
- レビューアホーイ【はじめに】 海外で出た拡張セットの日本語版が出ることを願い、レビュー...約14時間前by nnnodaa
- レビュー宝石の煌き初心者におススメか…というと、どうとも言い難い気がします。 確かに、...約14時間前by yuki
- レビューレイルエイジ新大陸を開拓する鉄道会社の社長となり、めっちゃ線路と駅を建てて開拓しよ...約18時間前by セキト
- リプレイトランプ野球(第2版)ペナントレース【DAY1】3試合目の記事となります♪\(^ワ^)/全...約18時間前by あんちっく
- ルール/インストアニマルショット『アニマルショット』が簡単に分かる写真がこちら!詳しい情報はゲームマー...約23時間前by ショウ
- ルール/インストジャンケンスゴロク『ジャンケンスゴロク』が簡単にわかる写真がこちら!詳しい情報はゲームマ...約23時間前by ショウ