マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。

Age of chiba ~大千葉時代~Age of Chiba

レーティングの登録/分布

日本の歴史の区分を変える必要がある、という意見が2017年に出たことをどれくらいの人が知っているでしょうか。その中で、石器時代辺りで提唱された区分の中に「千葉時代」というのがあります。確か原人の化石が出たっていう話だったと思います。化石、痕跡?

このゲームは当時の千葉に生きた原人を追体験できるゲームです。いや、そんな雰囲気のゲームです。雰囲気。


▼ゲームの概要

2人用のゲームで、向かい合って座って遊びます。

ボードと大量のチップ、そしてトランプを使います。

チップは2色用意し、それぞれのプレイヤーを示します。


ゲーム自体はワーカープレイスメントをベースとしています。中央にある枠、A~Kまでの枠に自分のチップを置きます。すでに自分を含め、誰かのチップがあるところには置けません。

こうして1つずつチップを置いたら、次に判定があります。
判定はトランプを使います。

トランプを1枚めくって、その数字以下であればアクションが出来ます。その数字を越えている場合はアクションが出来ません。

トランプはジョーカーを除いた52枚すべてを使いますので、ゲームには結構波があります。もちろん、ゲームごとに展開は異なるため、様々な展開を楽しめるようになっています。

さて、ワーカーを増やして何をするか、なのですが、基本的には資源を手に入れることになります。
資源は主に直接的にアクションで手に入れられますが、中には変換のものもあります。

ワーカーを増やすアクションもあり、かなり重要になります。

さて、手に入る資源ですが、

「家」:ワーカーが増えます。
「梨の木」:ワーカーの維持が安くなります
「ピーナッツ」:勝手に増えます。そして食料にもなります
「石器」:食料(肉)をたくさん取ったり、安めで家を建てたりできます。
「醤油」:加工すればたくさんの食料になります。
「ネズミ」:ワーカーのように食料を消費し、勝手に増えますが、得点にもなります。

千葉と言えば… という資源です。ね?


こうして、11ラウンド行い、得点の高いプレイヤーが勝ちます。
得点は「ボードに置かれているチップの数」になります。終了ボーナスもあったと思います。


▼プレイの感想

どのカードが出るか分からないため、アクションを選択するのが難しいですが、言ってしまえば、プッシュザラックです。運試し、度胸試しですね。
家でアクションが増えたとしても、ギャンブルが過ぎれば相手とはあまり差がつかないことになるでしょう。たった1回のアクションが大きく飛躍させることもあります。

資源については、各人の推測にお任せします。千葉って言えばこんなんですよね。こんなん。飛行機とか出なかっただけ、まだ優しさがありますよね(何が

写真ではチップの代わりに途中からサイコロを使いました。足りなくなったというね。

後、この時の展開はあまりよくなく、最初のラウンドで家を建てたプレイヤーがダブルスコアぐらいで勝ちました。というのは、2ラウンド目以降、6ラウンドぐらいまでしょぼしょぼな展開で、ワーカーの多いプレイヤーがずっと有利だったためです。

こういう荒さはありますが、資源のやり取りとプッシュザラックがうまく合わさったゲームです。


このタイトル単体では手に入らず、「秋の価格破壊パック」の中に入っています。裏面は別のゲームです(トランプウォールです)

最も読まれているレビューを表示しました
  1. 投稿者:atckt
  • 7興味あり
  • 5経験あり
  • 0お気に入り
  • 12持ってる
テーマ/フレーバー
世界観/基本テーマ
その他のコンセプト
メカニクス
作品データ
タイトルAge of chiba ~大千葉時代~
原題・英題表記Age of Chiba
参加人数1人~2人
プレイ時間30分前後
対象年齢未登録
発売時期2017年~
参考価格500円
クレジット
ゲームデザイン
アートワーク未登録
関連企業/団体
レーティング
レーティングを行うにはログインが必要です
10点の人-非公開
9点の人-非公開
8点の人-非公開
7点の人-非公開
6点の人-非公開
5点の人-非公開
4点の人-非公開
3点の人-非公開
2点の人-非公開
1点の人-非公開
プレイ感の評価
運・確率1
戦略・判断力1
交渉・立ち回り1
心理戦・ブラフ0
攻防・戦闘0
アート・外見0
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます

レビュー 1件

403名
0名
0
画像
充実
日本の歴史の区分を変える必要がある、という意見が2017年に出たことをどれくらいの人が知っているでしょうか。その中で、石器時代辺りで提唱された区分の中に「千葉時代」というのがあります。確か原人の化石が出たっていう話だったと思います。化石、痕跡?このゲームは当時の千葉に生きた...
続きを読む(6年以上前)
atckt
atckt

リプレイ 0件

投稿を募集しています

戦略やコツ 0件

投稿を募集しています

ルール/インスト 0件

投稿を募集しています

掲示板 0件

投稿を募集しています

会員の新しい投稿