近日開催予定のイベント
開催予定のイベントはありません
終了したイベント
- 終了根津
2018年03月15日 木曜日 19時30分~
毎週木曜日の定例イベント「夜コロ第100回」 - 終了根津
2018年02月22日 木曜日 19時30分~
毎週木曜日の定例イベント「夜コロ第98回」 - 終了根津
2018年02月15日 木曜日 19時30分~
毎週木曜日の定例イベント「夜コロ第97回」 - 終了根津
2018年02月08日 木曜日 19時30分~
毎週木曜日の定例イベント「夜コロ第96回」 - 終了根津
2018年02月01日 木曜日 19時30分~
毎週木曜日の定例イベント「夜コロ第95回」 - 終了根津
2018年01月25日 木曜日 19時30分~
毎週木曜日の定例イベント「夜コロ第94回」 - 終了根津
2018年01月18日 木曜日 19時30分~
毎週木曜日の定例イベント「夜コロ第93回」 - 終了根津
2018年01月11日 木曜日 19時30分~
毎週木曜日の定例イベント「夜コロ第92回」 - 終了根津
2017年12月28日 木曜日 19時30分~
毎週木曜日の定例イベント「夜コロ第91回」 - 終了根津
2017年12月14日 木曜日 19時30分~
毎週木曜日の定例イベント「夜コロ第90回」 - 終了根津
2017年12月07日 木曜日 19時30分~
毎週木曜日の定例イベント「夜コロ第89回」 - 終了根津
2017年11月30日 木曜日 19時30分~
毎週木曜日の定例イベント「夜コロ第88回」 - 終了根津
2017年11月16日 木曜日 19時30分~
毎週木曜日の定例イベント「夜コロ第87回」 - 終了根津
2017年11月09日 木曜日 19時30分~
毎週木曜日の定例イベント「夜コロ第86回」 - 終了根津
2017年11月02日 木曜日 19時30分~
毎週木曜日の定例イベント「夜コロ第85回」 - 終了根津
2017年10月26日 木曜日 19時30分~
毎週木曜日の定例イベント「夜コロ第84回」 - 終了根津
2017年10月12日 木曜日 19時30分~
毎週木曜日の定例イベント「夜コロ第82回」 - 終了根津
2017年10月12日 木曜日 19時30分~
毎週木曜日の定例イベント「夜コロ第83回」 - 終了根津
2017年10月05日 木曜日 19時30分~
毎週木曜日の定例イベント「夜コロ第81回」 - 終了根津
2017年09月28日 木曜日 19時30分~
毎週木曜日の定例イベント「夜コロ第80回」 - 終了根津
2017年09月21日 木曜日 19時30分~
毎週木曜日の定例イベント「夜コロ第79回」 - 終了根津
2017年09月14日 木曜日 19時30分~
毎週木曜日の定例イベント「夜コロ第78回」 - 終了根津
2017年09月07日 木曜日 19時30分~
毎週木曜日の定例イベント「夜コロ第77回」 - 終了根津
2017年09月06日 水曜日 18時00分~
学生向けボードゲームイベント「水コロ」を初開催します!
2017年12月14日 木曜日 19時30分~
「夜コロ」は毎週木曜日の19:30から、お店に遊びに来た人同士で集まってボードゲームを楽しむイベントです。12月14日(木)に「第90回夜コロ」を開催したいと思います!
店内スタッフがゲームのルール説明を致しますので、ボードゲーム未経験の方、あまり遊んだことのない方でも存分に楽しんで頂けます。毎回テーマを一つ決めて、テーマに沿ったゲームで遊んでいきたいと思っております。皆様奮ってご参加下さいませ!ちなみに、ちょっとしたお菓子も無料でご用意致します。
開催場所
東京メトロ千代田線根津駅1番出口から徒歩1分、ボードゲームカフェ「コロコロ堂」(連絡先:080-7000-8651)
店舗ホームページ:http://korokorodou.com/
開催日時
毎週木曜日
開始時刻:19時30分
終了時刻:各自自由(「夜コロ」自体は閉店の24時まで希望者がいる限り続けます...!)
参加料金
通常料金と同じ(1時間400円、3時間1,000円 /別途ワンドリンクオーダー制)
※学割のワンドリンクサービスも使用可能です
参加方法
参加希望の方は、Twipiaにて参加ボタンを押していただくか、Twitterのコロコロ堂アカウント宛(@korokoro_dou)にメッセージをお送り頂くか、お電話・店頭にてお申し込みをお願い致します。
※途中入場、グループ様でのご参加も大歓迎です
(19時30分に最初のゲームを始めますので、次のゲームまで少々お待ち頂く場合がございます。人数が増えた場合はテーブルを分けてご対応致します)
開始時刻に間に合わない場合は、twipla・お電話等で来店予定時刻を事前にお伝え頂けますと大変助かります!
第90回のテーマは「One Hour」
今回の夜コロでは、軽すぎず重すぎずの、1時間程度で終わるようなゲームを中心に遊んでいきたいと思います!プレイ時間が短すぎるとあんまりゲームをした気にもなれないし...かといって長すぎると疲れちゃう、といった方にオススメの「中量級」ゲームをたくさんご用意してお待ちしております。
ルールも丁寧に説明いたしますので未経験者、初心者の方ももちろん大歓迎です!ぜひお気軽にご参加くださいませ!
アビス
水底深くにある深淵(アビス)での権力闘争をテーマとしたゲーム。貴族を雇用したり、地域を支配したりを繰り返しながら得点を積み重ねていきます。いくつもある選択肢の中で頭を悩ませるのが楽しいゲームですが、プレイ時間は1時間弱と割とアッサリめです。
王と枢機卿
2000年の発売以降、多くの人に愛されている陣取りゲームの名作。シンプルなルールながら緊張感あふれる勢力争いが醍醐味。プレイ時間も約1時間と収まりが良く、カタンやカルカソンヌなど定番ゲームを経験した次のステップとして是非オススメしたいゲームです。
クランク!
自分のデッキを構築しつつ、モンスターが蔓延るダンジョンを高得点のお宝目指して踏破していきます。他プレイヤーの動向はもちろん、徐々に怒っていくドラゴンや、お宝へのルートなど、いろんなことに気をつけながらの計画が重要に。ドラゴンの攻撃をかわしながら逃げていくスリル感が楽しく、盛り上がるゲームです。
コテージガーデン
自分の花壇に花を植え綺麗な形の庭を作り上げていくパズルゲーム。花の描かれたタイルがいろんな形をしているため、後々自分のものにできそうなタイルの形も考えながら上手く噛み合わせて置いていく必要があります。見た目はとても可愛く、未経験者から玄人まで幅広く勧められるゲームです。
サンクトペテルブルク
お金を使って建物を建てたり貴族を雇用したりして、点数を積み重ねていくお買い物ゲームの名作。相手よりもいかに効率良くお買い物ができるかが勝負を分けます。拡張セットがたくさん入っており、自分の好みに応じてルールを追加することができるのも良い点です。
メディナ
北アフリカを舞台に城塞都市を作っていくアブストラクトゲーム。カラフルな立体感ある建物をボード上に交互に配置していき、置く場所と周りの環境によって得点を得ることができます。相手の持っているコマから動きを予測してその裏をかく、そんなヒリヒリとした駆け引きが熱い往年の名作です。
ノートルダム
14世紀の有力なパリ市民となって、裕福さと名声を競います。お金を稼いだり、人を買収したり、襲いくる疫病から逃れたりとやるべきことがたくさんある中で適切なアクションを選んでいきます。他の人が選んだアクションは選べないなどの制約があり、常に状況判断が求められる緊張感あるゲームです。
十二季節の魔法使い
いろんな種類のカード効果をうまく使って得点を積み重ねることを目指します。春・夏・秋・冬の季節があり、それぞれの季節で得られる資源が異なるため、先々のことまで考えて資源をためておく計画性が必要。何度もリプレイしたくなる人気のカードゲームです!