- 2人~4人
- 20分~30分
- 4歳~
- 2002年~
ねことねずみの大レースマツジョンさんのレビュー
ネズミ&ネコのコマがかわいい!
このゲームの特徴は、なんといっても、かわいらしい「コマ」です。4色のネズミと、大きなネコの木製フィギュアが、コマになっています。ネズミにはプラスチックの耳と、ヒモでできた尻尾がついていて、なんともかわいらしいつくりです。
ゲーム進行は、簡単です。基本的には、サイコロを振って、自分の色のネズミを動かすだけ。ただし、盤上には「ネコ(猫)」がいます。サイコロの6面のうち、2面はネコの絵になっていて、これが出ると、ネズミの代わりにネコを動かします。ネコの動きは、1歩ずつですが、ネコに追いつかれたネズミは食べられて、盤上から取り除かなければなりません。ネコに追いつかれないように、ネズミを動かすので、「ネコとネズミの大レース」というわけです。
ゴールに相当するのは、ボードの4隅および中央にある、チーズが置かれた箇所です。ネズミがここまで到達すると、チーズをもらうことができます。最終的に、たくさんのチーズを集めた人が勝ち、というルールです。先に進むほど、大きなチーズがもらえるのですが、ネコにつかまってしまう危険も増すので、どこでチーズをとるか、考えどころです。(いちどチーズをとったネズミは、もう動かすことができません。)
また、自分のネズミは1匹ではなく、4~5匹(参加人数により調整)います。しかし、1度に動かせるのは1匹だけ。1匹だけ早く進んでも、他のネズミが食べられてしまうし、かといってすべてのネズミを動かすと、全体が遅くなって、全部食べられてしまうおそれがあります。どのネズミを動かすべきか、ここでも頭を使います。
基本的に、サイコロを振るだけなので、未就学の、小さな子供でも楽しめると思います。娘は、5歳くらいから楽しめました。プレイ時間は20~30分かかるので、子供によっては、途中で飽きてしまうかもしれません。(長男5歳は、まだ最後まで遊べません。)
「定番」というほどではありませんが、たまに思い出したように出してきては、親子で遊んでいます。コマがかわいらしいので、見ているだけで楽しくなります。- 315興味あり
- 792経験あり
- 195お気に入り
- 547持ってる
タイトル | ねことねずみの大レース |
---|---|
原題・英題表記 | Viva Topo! |
参加人数 | 2人~4人(20分~30分) |
対象年齢 | 4歳から |
発売時期 | 2002年~ |
参考価格 | 未登録 |
ゲームデザイン | マンフレッド・ルートヴィヒ(Manfred Ludwig) |
---|---|
アートワーク | バーバラ・キンゼバック(Barbara Kinzebach)マンフレッド・ルドウィグ(Manfred Ludwig)アン・パッツェ(Anne Pätzke) |
関連企業/団体 | セレクタ シュピールツォイグ(Selecta Spielzeug)ペガサス・シュピーレ(Pegasus Spiele) |
マツジョンさんの投稿
- リプレイアルマ・マータ家族3人で、5回目のプレイです。・私:緑、教室Bに学生追加で辞書を得る...1日前の投稿
- レビューごきぶりポーカーごきぶり、カメムシ、こうもり、カエルといった、「嫌われ者」を押し付け...5日前の投稿
- レビュー囲碁伝統的かつ定番のゲーム、「囲碁」です。初めて遊ぶ人が囲碁を楽しめるか...5日前の投稿
- レビューコリドール ミニ「コリドール(Quoridor)」は、相手を妨害しつつ、ゴールに先に着...5日前の投稿
- レビュー立体四目 / 立体四目ならべ / ビンゴ立体四目は、子供たち(10歳・6歳・4歳)に大人気のゲームです。 5...5日前の投稿
- リプレイアルマ・マータ4回目のプレイは、拡張パック「New Students」を投入しまし...6日前の投稿
- レビューナンジャモンジャ・ミドリ我が家のカードゲームの中でも、子供たちが大笑いして盛り上がるのが、「...10日前の投稿
- レビューピコべーロ娘4歳の誕生日プレゼントに買いました。カラフルな洗濯物のミニチュアの...10日前の投稿
- レビューはじめてのアルゴ「はじめてのアルゴ」は、小さな子供でも遊びやすい、論理的・数学的な思...10日前の投稿
- レビュードブル・キッズ「Dobble Kids(ドブル・キッズ)」は、丸い形の缶に入った、丸...11日前の投稿
- レビューツイクストツィクストは、白黒の交互を交互に置き、橋でつなげて、ボードを先に横断で...11日前の投稿
- 戦略やコツアルマ・マータこのゲームでは、多彩な能力を持つカードをうまく組み合わせることが、高得...11日前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー黒い大臣見た目は凄く地味で簡素です。デザイン面重視の人は買わない方がいいかもし...1分前by ポーン
- レビューポーズコードポーズコードを社内のメンバーと遊びました!簡単にルールを説明すると、親...34分前by まつなが
- レビューアンドロイド:ネットランナーかつて「ニューロマンサー」という、サイバーパンクという一大ムーブメント...約1時間前by clevertrick
- 戦略やコツドラダサイコロの目次第というところではあるのですが、なるべく後方にキープして...約3時間前by オグランド(Oguland)
- レビュードラダボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約3時間前by オグランド(Oguland)
- レビュー究極のワンナイト人狼英語版のワンナイト人狼,という感じです(ここでいう"日本語版"は翻訳バ...約10時間前by マクラービン
- レビュー七人の探偵探偵のカードを出しながら、正しい行動をとっていくゲームです。数を覚えつ...約13時間前by 哀川 勉
- ルール/インストイッツファイブピーエムバーや映画館、デパートにボードゲームカフェ。なんだってあるポップでキュ...約14時間前by TacticalGamesJP
- レビューブラッディ・インとにかくテーマとアートワークが目を惹く、ボードゲームでも唯一無二の存在...約18時間前by じょる
- レビューミレニアム・ブレード《★9:TCG好きには超おすすめ!》噂のTCGシミュレータ「ミレニアム...約19時間前by Sato39
- レビューアイビーリンク友人とTRPGとして遊びました!ドミニオンやハトクラなどのデッキ構築型...約20時間前by ヒサダ
- レビュートランスアトランティック「ナヴェガドール」「コンコルディア」など、様々な名作を世に送り出したゲ...約21時間前by oppekemaru