- 2人用
- 30分~40分
- 10歳~
- 1961年~
ツイクストマツジョンさんのレビュー
「ツィクスト(Twixt)」は、白と黒の陣取りゲームです。プレイ感は、囲碁に似ていると言われます。2020年10月に発売された、ジーピーゲームス版を入手しました。名称は「ツイクスト」でなく「ツィクスト」とされています。
ボードの上に、白黒交互にコマを並べます。2つの同色のコマを桂馬の位置に置くと、橋をかけることができます。この橋をつないで、ボードの両端を横断できれば、勝ちです。白は上下方向、黒は左右方向、というように横断する必要があるので、両者は必然的に競い合うことになります。
ただ1個ずつつなぐのでは、簡単にジャマをされてしまいます。ジャマをするほうも、相手のコマの近くに置いても、簡単にかわされてしまいます。したがって、最初は、両者様子を見ながら、布石を打って行くことになります。この感じが、確かに囲碁に似ていると思います。
橋を架けるには桂馬に配置する、というのがミソです。適当にコマを置いても、なかなか相手の進行を妨げられません。説明書で紹介されている「ビーム」など、1箇所ジャマされても別の場所からつなげられる置き方もあるので、なお進行を妨げにくいです。これは、相当繰り返し遊ばないと、まともな勝負ができないような気がします。
2.実際に遊んでみた ~囲碁に比べて1手が重い?
そんなわけで、娘10歳(囲碁15級くらい)と勝負をしてみました。初勝負は、娘(白)の勝ち、で終わりました。
ただ、ゲーム内容は、楽しいとは言えないものでした。ここぞという箇所を横断されてしまったときなど、負けず嫌いの娘は、かなり機嫌が悪くなりました。囲碁に比べて一手のダメージが直接的で大きく感じることがあり、それが耐えがたいようです。一応、最後までやったものの、もう遊びたくないと言っています。娘は、囲碁は好きなのですが、このゲームは合いませんでした。(娘は、将棋も好きでないです。コマを取られるときの感じが嫌で、どうしても受け入れられない様子です。)
ツィクストは、ルールは簡単ですが、勝負を成立させるには、相当の鍛錬が必要と感じました。新参者に遊びにくいのは、囲碁に似ていると思います。それに加えて、囲碁と違って、基礎や定石の解説書がありません。 何度も遊べる相手がいて、自分たちで少しずつ定石を研究していく環境がないと、このゲームの本当の魅力を味わうことはできないだろうと思います。
我が家の場合、初回ゲームで娘が嫌がってしまい、遊ぶ機会がなくなってしまいました。シンプルで奥深いゲームのはずなのに、十分楽しむことができず、たいへん残念です。
- 327興味あり
- 494経験あり
- 121お気に入り
- 269持ってる
タイトル | ツイクスト |
---|---|
原題・英題表記 | Twixt |
参加人数 | 2人用(30分~40分) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 1961年~ |
参考価格 | 未登録 |
ゲームデザイン | アレックス・ランドルフ(Alex Randolph) |
---|---|
アートワーク | シュヴィングハマー ヨヘン |
関連企業/団体 | クレー シュピーレ(Klee Spiele GmbH)アバロンヒル(The Avalon Hill Game Co)コスモス(KOSMOS) |
マツジョンさんの投稿
- リプレイアルマ・マータ家族3人で、5回目のプレイです。・私:緑、教室Bに学生追加で辞書を得る...1日前の投稿
- レビューごきぶりポーカーごきぶり、カメムシ、こうもり、カエルといった、「嫌われ者」を押し付け...5日前の投稿
- レビュー囲碁伝統的かつ定番のゲーム、「囲碁」です。初めて遊ぶ人が囲碁を楽しめるか...5日前の投稿
- レビューコリドール ミニ「コリドール(Quoridor)」は、相手を妨害しつつ、ゴールに先に着...5日前の投稿
- レビュー立体四目 / 立体四目ならべ / ビンゴ立体四目は、子供たち(10歳・6歳・4歳)に大人気のゲームです。 5...5日前の投稿
- リプレイアルマ・マータ4回目のプレイは、拡張パック「New Students」を投入しまし...6日前の投稿
- レビューナンジャモンジャ・ミドリ我が家のカードゲームの中でも、子供たちが大笑いして盛り上がるのが、「...10日前の投稿
- レビューピコべーロ娘4歳の誕生日プレゼントに買いました。カラフルな洗濯物のミニチュアの...10日前の投稿
- レビューはじめてのアルゴ「はじめてのアルゴ」は、小さな子供でも遊びやすい、論理的・数学的な思...10日前の投稿
- レビュードブル・キッズ「Dobble Kids(ドブル・キッズ)」は、丸い形の缶に入った、丸...11日前の投稿
- 戦略やコツアルマ・マータこのゲームでは、多彩な能力を持つカードをうまく組み合わせることが、高得...11日前の投稿
- レビュースコットランドヤード:東京怪盗vs警察の設定がアツい、推理ゲームです。ボードゲーム好きの娘8歳と...11日前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューアンドロイド:ネットランナーかつて「ニューロマンサー」という、サイバーパンクという一大ムーブメント...2分前by clevertrick
- 戦略やコツドラダサイコロの目次第というところではあるのですが、なるべく後方にキープして...約2時間前by オグランド(Oguland)
- レビュードラダボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約2時間前by オグランド(Oguland)
- レビュー究極のワンナイト人狼英語版のワンナイト人狼,という感じです(ここでいう"日本語版"は翻訳バ...約9時間前by マクラービン
- レビュー七人の探偵探偵のカードを出しながら、正しい行動をとっていくゲームです。数を覚えつ...約12時間前by 哀川 勉
- ルール/インストイッツファイブピーエムバーや映画館、デパートにボードゲームカフェ。なんだってあるポップでキュ...約13時間前by TacticalGamesJP
- レビューブラッディ・インとにかくテーマとアートワークが目を惹く、ボードゲームでも唯一無二の存在...約17時間前by じょる
- レビューミレニアム・ブレード《★9:TCG好きには超おすすめ!》噂のTCGシミュレータ「ミレニアム...約18時間前by Sato39
- レビューアイビーリンク友人とTRPGとして遊びました!ドミニオンやハトクラなどのデッキ構築型...約19時間前by ヒサダ
- レビュートランスアトランティック「ナヴェガドール」「コンコルディア」など、様々な名作を世に送り出したゲ...約21時間前by oppekemaru
- レビューインサイダーゲーム・ブラックワード系コミュニケーションに正体隠匿・推理要素をブレンドしたインサイダ...約21時間前by maro
- リプレイトラ借るキツネ『トラ借るキツネ』(3人プレイ)真夜中の動物達の縄張り争いを題材とした...約21時間前by あんちっく@ゲムマ2021大阪P05,ゲムマ2021春両日