- 2人~5人
- 45分前後
- 7歳~
- 2017年~
カタコンベ・オブ・カラックしれ〜さんの戦略やコツ
知っておくと便利なことについて備忘録。
あくまで運要素が強くどのヒーローでも武器と呪文の合計で+7いったら(2d6で9以上さらにスキル効果が乗る)、ほぼドラゴンは倒せる前提の話。
・ヒーローについて
ウィザード(評価C)
壁抜け移動は便利だが呪いをくらって戻れなくなることも。
8枚/53枚しかないマジックボルトの呪文を引かないと2つしかないスキルの片方が死にスキルになるのでかなりキツイ(スキルに発動条件があるのはこのヒーローだけ)
とはいえ出ない時は出ないので、他のヒーローが置いていった武器を壁抜けで回収して火力を確保といったムーブは常に考えるべき。
ちなみに初期で戦闘力UPに繋がるスキルが無いのはウィザードだけ(ソードマンは1の振り直しがそれにあたる)
ウォーリアー(評価B)
振り直しできるが2d6で11以上とか夢見て固執するよりは期待値辺りの保険に考えた方がいい。
気絶時の即時回復は気絶ペナルティが無く回復に戻る手間も省けるのでガンガン押せるが、低確率の上位武器に固執するのは下策なので使いどころが微妙…ドラゴン戦ぐらいか?
なんと言うか無難すぎて、初回プレイヒーローっぽい(よくある1回目は全員同じヒーロー使うアレ)
ウォーロック(評価B+)
戦闘スキルがシーフの完全下位互換でHP消費、そのためHP管理はしっかりやろう。それでも+1は強い。
順逆自在の術もといマジックスワップ(位置交換)で場を荒らしていくプレイができるので面白いヒーロー。
シーフ(評価A+)
オラクルと並んで強キャラ、個人的には最強だと思っているので選べと言われたら迷わず取る。
戦闘スキルが「同値で勝つ」と言っているが要するに常時+1、それだけで強い。
モンスターをスルーできるのも、不要な戦闘での手番終了を回避したり後から追ってくるヒーローへの足止めと使い勝手が良い。
ソードマン(評価C+→B+)
6が出れば行動継続は強いが、モンスターに負け6が出てるので再戦というパターンはあまりおすすめしない(1が振り直しなので最低8は出ているはず、それを上回るのは難しい)
1で振り直しできるが、もう1つのダイスの目で既に無理という場面も多々ある。というか好きなだけ振り直しなので、好きな目(だったら6で行動継続だよね)を選んで良いと思う(振るのはハッキリ言って時間の無駄)
ちなみに2d6で少なくとも片方1が出る確率は30.6%、少なくとも片方1か6が出る確率は55.6%。
何気に50%以上で行動継続できる上に、1→6変換で10以上の出目が作りやすい。ただし1か6が出ないと何も出来ないヒーローなので、かなりのギャンブラー。実は同一手番でモンスターを倒して鍵を入手しそのまま宝箱を開けるができる唯一のヒーロー。
オラクル(評価A)
強キャラだがあからさまに目立つので呪いをくらう事も多い。
とはいえタイル2枚引きはどう考えても強いし、1歩目+1もデメリットが無いので悪くないが2歩目以降は戦闘スキルなしなのでウィザード並。まずはラットを狩って武器を得るのが吉。
・モンスターについて(戦力/裏面/総枚数)
ラット(5/武器+1/8)
序盤の重要アイテム、8/53だから15%でしか引けないが期待値以下で勝てるのは大きい。リメイクで名前からジャイアントが消えた。
スケルトンウォーリアー(9/武器+2/5)
キングと1差で武器が弱いと思いがちだが、素で振った場合1/6(16.7%)で勝てるので(キングは1/12)、まだ夢が見れる(ちなみに+1できるスキルがあれば27.8%結構いける)が武器に固執するムーブは弱いので注意。まあラッキーパンチで獲れることもない訳では無いが、いちおう武器+2が2つでも呪文やスキル次第でドラゴンは倒せる。
スケルトンキング(10/武器+3/3)
手に入れたら無双できる、両手に持ったらほぼ無敵。呪文やスキル無しでもドラゴンを倒せる…かも。3枚しかないので全員に行き渡らない可能性が高い。と言うか5人だと武器+2(5枚)入れても全員に行き渡らないのか…
マミー(7/マジックボルトの呪文/8)
比較的倒しやすい部類でアイテムも悪くない上に、強力な呪い付き(何故か対象は自分以外)ウィザードのスキルに必須だが手に入れるのは容易ではない。
ジャイアントスパイダー(6/回復ポータルの呪文/4)
倒しやすくアイテムも回復スポットから離れて遠征するのに持っておくと便利。4枚しか無いので注意。地味に他人にも使える。
スケルトンターンキー(8/鍵/12)
初期では若干強いが1VPの片割れなので、多少無理をしてでも鍵をキープしておきたい。
宝箱(-/財宝/10)
モンスターではないが同じ袋から引くので、鍵を消費で1VPになる。鍵12で宝箱10と意外と余裕が無いので注意しておきたい。
フォールン(12/財宝/2)
ダンジョンでモンスターと化した先輩ヒーロー、こちらが脳筋の場合は大事な得点源(1VP)
ドラゴン(15/宝石付き財宝/1)
いつ引くかによってプレイ時間がだいぶ変わる。
ラスボスなので1.5VP。
・ダンジョンタイル
HF(回復スポット)
開始地点の他に通路(L字)が2枚ある。ヒーリングファウンテン(回復の泉)でHFらしい。
テレポーションゲート
全部で4枚、全て直線の通路。
・その他
イレギュラーな(手番終了時にHFにいる以外の)回復タイミング
①ウォーリアーで気絶した(即時、任意のHFに移動)
②ウォーロックのマジックスワップでHFに移動させられた(即時)
③回復ポータルの呪文を使った/使われた(即時、自分であればHFからさらに移動できる)
//2022/10/28 ソードマンの評価ほか追記・修正
- 5興味あり
- 5経験あり
- 2お気に入り
- 4持ってる
しれ〜さんの投稿
- レビューカラック:シダール、キリマ、エルズベス個人的には大当たりだったカラックの拡張という事でAmazon.de(ド...2ヶ月前の投稿
- レビューカラック:レジェント個人的には大当たりだったカラックの拡張という事でAmazon.de(ド...2ヶ月前の投稿
- レビュー遺産は俺のモノ1993年発売の 13 Dead End Drive のリメイクです(...2ヶ月前の投稿
- レビューレイズ「テーベの東」の作者による運要素の強い競りゲー。 ラウンド毎に競り対...3ヶ月前の投稿
- ルール/インストレイズ自分がルールを間違えた部分をまとめておきます。気付いたら追記で。・50...3ヶ月前の投稿
- レビュー謎の地下世界クニツィア先生のいわゆるテイクイットイージーのたぐいの、親が山札からめ...4ヶ月前の投稿
- レビューカタコンベ・オブ・カラックタイル配置でダンジョン探索しかも45分級ということで購入してみた。ちな...4ヶ月前の投稿
- レビューエカテリーナエカテリーナ2世の30数年の在位期間中に寵愛を得つつ都市への影響力も得...5ヶ月前の投稿
- ルール/インストブライアン・ボル自分用アクションカードまとめ基本的には、黄→赤→青→黄の繰り返し。ただ...6ヶ月前の投稿
- レビュードラゴンの書6種類×6つ住処で36種類いるドラゴンを捕まえて魔法使いの書に記すゲー...7ヶ月前の投稿
- レビュードローン・トゥ・アドベンチャーMerchants Coveのスピンオフ作品(といってもデザイナーが違...1年以上前の投稿
- ルール/インストドローン・トゥ・アドベンチャー忘れそうなところを備忘録として書いておきます。BGGの裏付けがあるもの...1年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- リプレイ金曜日のビアパーティー!S&C Play No.55: 4 PlayersWinner: Su...27分前by みなりん
- レビュー刑法ポーカー「刑法第253条業務上横領の罪で逮捕する」。昨年第三版が出たばかりの刑...約2時間前by 荏原町将棋センター
- リプレイめだまがえるめだまがえる7級検定問題 過去問です 一回目3問 1、めだまがえるの...約7時間前by ももこ
- レビューラブレター:10周年記念版【収録バリエーション】基本ゲームスターウォーズ:秘密の侵攻ホビット:五...約8時間前by ハナ
- レビューオース[主観評価]見た目 : ★★★・・重さ : ★★★★★戦略性...約13時間前by ろあるどろす
- レビューアクロポリスタイルの取り方、配置ルール、得点方式、いずれも他のゲームで採用されてい...約14時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビューウイングスパン:東洋の翼ウイングスパンの独立拡張、新たに「つがいモード」が追加されました。鳥カ...約23時間前by 御味噌汁
- レビューコダマ・デュオ雰囲気が抜群に良い、カードを使った二人用のゲーム。幹カードに枝カードを...1日前by みなりん
- レビューどうぶつレストラン初めてのマダミス。とはいえ、どちらかというとウミガメのスープに近いかも...1日前by ちゃ
- レビューアドベンチャー・マートtabletopsumilatorのDLC購入版でプレイさせていただき...2日前by kino
- レビューパロットダイムマストフォローの切り札なしのトリックテイキングゲーム。ラウンド開始時に...2日前by うらまこ
- ルール/インストゲーム・オブ・クラウンズよくあるご質問Q 暗殺により排除されて空いた場所にはカードを置けますか...2日前by リョウ